メニュー

日々徘徊〜♪

オオキンケイギク。 

2017年03月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 外来種の植物「オオキンケイギク」の駆除に取り組んでいる。
「種ができる前のこのタイミングで駆除に協力してほしい」と

皆様ご存知ですか
そろそろ目を出し 五月には花が咲きます。

この花は外来のお花で
セイタカアワダチソウと同じ繁殖率がすざましくて
駆除を お願しているそうです。

近頃どこを走らせても 見かけるようになりました。
堤防や 国道 あぜ道などなど
一件 黄コスモスと見間違いそうですが
綺麗なだけに 厄介ですね。

ためらわずに引っこ抜きましょう。

何故なら日本の在来種の 日本ナデシコ
等が被害を受けているからです。

本当にこれから新芽をだし 咲いていくからです。
ではまたね。

※栽培や運搬、保管などは法律で禁止されており、個人が違反すると懲役1年以下、または100万円以下の罰金が科せられる場合もあるという。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ