メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

悠々閑々に暮らす身辺雑記

新宿御苑でウォーキングと観梅をする。 

2011年03月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

東京は一昨日、昨日と二日続きの天候不良でした。
春の暦となった3月2日(水)の今日、
10時頃、青空が見えたので新宿御苑でウォーキングをする。

珍しく入園する人を見かけません。
雨上がりで御苑全体がしっとりとしていて、とても良い雰囲気でした。
先ず日本庭園へ向かう。

        エコハウス付近
        ウメとラッパズイセン
        スイセンはお終いの感じ?雨でダウンしていました。  


        茶室「翔天亭」付近
        カンザクラはもう色褪せてしまっています。


        歴史構造物「旧御凉亭」
        今日は落ち着いた良い雰囲気を出しています。


            大きな芝生の先、
            ここは一変して、明るく雄大な雰囲気です。


            中の池レストハウス付近
            シュゼンジカンザクラ、もう葉桜となっています。
            あのハナモモ“源平”はまだ蕾みです。(レストハウスの前)


          中の池
          サンシュユ(山茱萸)



        中の池
        マンサク(満作)



        梅は七分咲き?です。
        雨上がりで綺麗です。






      1時間半、1万2千歩です。
      気持ちの良い汗をかく。
      雨上がりでしたが、ウォーキング日和でした。
      当初の目的の渋谷へ向かう。 
         

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ