メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

♪HAPPY LIFE♪

多分一生涯忘れることないであろう母親の姿 

2016年12月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

最近、朝起きるときに必ず義姉の写真見て、今日も踏ん張るよ義姉さん!と声をかける。見ててね。。。火曜日の施設見学の時の父親のことをケアマネさんに話していたので、昨日一時金の負担の少ないところを教えてくれて、私に一人で先ず見に行かれたら?と電話くださった。夕方、その施設を見に行ったのですが、やはり前日の施設とはかなり違う。個別対応をしっかりしてくれるのは初めの施設だけど、、、とにかく父親にも話そうとその足で実家に向かった。施設の説明を父親にしているのに、父親はうわのそら。そして、母親は初めの施設にお試しには行くけど施設には入らないと言ってる!とそれを歓迎している言い方。この間まで自分が倒れる!施設に入れる!と言っていたのに、、、だから今は母親そう言ってるけど、お試しして入ると言ったら大丈夫やね?と念をおした。そしたら父親の本音が、、、自分の年金と蓄え、それと天秤にかけて何が悪いねん!と昨日私が責めたのでそんなこと言い出した。でも私、2か月だけ家の通帳預かったから支払い出来るのわかっている。そこが90歳の父親、わからないのか、、、施設に入れると言っていたのはお父さんやんか!と言ったら、そんなこと言ってないと。もう話しになりません。父親ますます興奮してきて、今までも見てきたんやからこれからも母親を家でみると言い出す。そんなん無理やと言ってもきかない。そんな父親とのケンカ見ていた母親、何とも言えない顔をしていた。詳細はもうわからないけどケンカしてるのだけはわかる。ゴメンねと私が母親に言ったら泣き出した。ゴメン、ゴメン、大丈夫やで。私はちゃんとお母さん診るからね。そう言って母親の肩をなでた。すると母親は私に抱きついてまるで子供のように大声で泣き出した。なんでそんな親子ゲンカするん、、、と。ゴメンねとなんども言って抱きつく母親の背中をさすってあげる。子供のようにただただなきじゃくる母親。初めてみる姿、、、そしてしばらくしたら、もう家に帰らんとあかんのと違うの??もう帰り。ありがとう!と母親が言った。あとでケアマネさんにその事泣きながら話したら、認知そんなに進んでも、母親の部分残ってるんですね、、、と。お試しから帰る日、ケアマネさんが父親と会ってくれる予定。ケアマネさんも、もう母親が自宅でいるのは無理、可愛そうですと言っているのだが。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ