メニュー
最新の記事
テーマ
カレンダー
月別
- 2019年08 月( 3 )
- 2019年07 月( 8 )
- 2019年06 月( 21 )
- 2019年04 月( 2 )
- 2018年12 月( 2 )
- 2018年11 月( 9 )
- 2018年10 月( 22 )
- 2018年09 月( 8 )
- 2018年08 月( 30 )
- 2018年07 月( 17 )
- 2018年06 月( 13 )
- 2018年05 月( 20 )
- 2018年04 月( 16 )
- 2018年03 月( 21 )
- 2018年02 月( 14 )
- 2018年01 月( 6 )
- 2017年12 月( 9 )
- 2017年11 月( 11 )
- 2017年10 月( 21 )
- 2017年09 月( 23 )
- 2017年08 月( 25 )
- 2017年07 月( 22 )
- 2017年06 月( 23 )
- 2017年05 月( 24 )
- 2017年04 月( 12 )
- 2017年03 月( 37 )
- 2017年02 月( 15 )
- 2017年01 月( 10 )
- 2016年12 月( 20 )
- 2016年11 月( 3 )
もも&まさこのブログ
仕事
2016年12月20日
テーマ:テーマ無し
急な夜勤の仕事が入り忙しくしていた。
夜勤は夕方6〜翌朝8時迄、時間にすると14時間。
私対高齢者さんひとり。
今回行った先は足が不自由な方で何かの時、傍に居て主に手助けの
見守りだけ。それで、いつも通り日中6時間の仕事も終えていた。
前の職場で施設勤務の時、9人のグループをホーム利用者さんを
ひとりでしてきた。
各自の部屋を這い出て動き回る人、壁を叩いて大声出す人。
静かに眠っている人も目が覚めて騒ぎ、落ち着かない。
床ずれ対策の体位変換。熟睡して本人を起こさぬようを気を遣う。
時間を決めておむつ交換などなど…
その時は殆ど眠れず心身の疲れは頂点に達していた。
預かっている高齢者さんに不安を感じさせるのは介護者が悪い。
プロ意識が無いからだと施設長によく言われた。
年齢の重なりと共に体の負担も感じ今の状態が私に適している。
介護職は人手不足で若い介護者さんも学び、折角得た資格なのに
他の仕事に就く人が多い。
私も今まで週2日と半日あったお休みが1日と半日になった。
それだけ収入に繋がるが・・・ どこまで続くか?
>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)
この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません