メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

(仮称)「世田谷区文化財保存活用基本方針」(素案)について 

2016年12月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



文化財保護活用基本方針(素案)へのパブコメは、今日が締め切り日でしたので送信しました。

(仮称)「世田谷区文化財保存活用基本方針」(素案)について
・・・・・・・・・・・・・・・・
日本近代史における戦争の実相を調査研究して記録し、戦争遺跡を史跡、文化財として保存し、もって平和の実現に寄与しなければなりません。世田谷区文化財審議会委員だった十菱駿武氏は、戦争遺跡保存全国ネットワークの代表として活躍されています。
世田谷区には明治時代からの戦争に関係する遺跡、遺構、遺物が多く存在します。貴教育委員会も区民の講座とフィールドワークを実施されてきましたので私も参加してきました。
基本方針(素案)には、近代遺産(戦争遺産、戦争遺跡)について明記していただくようお願いいたします。
馬魂碑(太子堂の野砲兵陣地跡)


世田谷区教育委員会主催:戦争遺跡フィールドワーク
浜中講師

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ