メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

オリーブの実が、微笑んでいるかのようです・・・(^^♪☆彡 

2016年11月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

小豆島では、名産品のオリーブが 収穫時期を迎えています 僕は、小豆島や牛窓が好きで、よく行っていました 明るい緑色の実が、瀬戸内の風に心地よさそうに 揺れていたことを思い出されます  最も古い栽培植物の一つとされるオリーブは、 地中海の沿岸諸国が主な産地 古代ギリシャの時代から人々に愛され続け、 その生活を潤してきた重要な植物です 「平和」の象徴として、国連旗にも描かれています  日本で試験栽培が始まったのは明治末期 いくつかの地域が選定されましたが、 地中海沿岸と気候が似ていたこともあり、 小豆島だけが栽培に成功したのです とはいえ台風や害虫の被害に悩まされるなど、 普及への道は決して平坦ではありませんでした 現在、島中に広がるオリーブは、 まさに先人たちの努力の結実です  オリーブは寒冷にさらされないと花が咲きにくくなり、 実もならないといいます 艱難という寒風は、幸せの実を結ぶための”栄養”─── オリーブの実が、そう言って微笑んでいるかのようです                

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ