メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

「一人」が「万人」を生む「母」・・・(^^♪☆彡 

2016年10月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

全体があって、一人一人があるのではありません まず一人一人の人間があって、強く団結していくのです 大事なことは「人間の多様性を認めるところから、出発する」 という点です 状況も違う、個性も違う、機根も違う具体的な一人一人を、 どうすれば幸せにすることができるか  抽象的な「人間愛」や「人類愛」を叫ぶのは簡単です 現実の個々の人間への慈愛は難しいものです ドストエフスキーは「人類は全体として愛すれば愛するほど、 個々の人間を、つまり独立した人格としての個々別々の 人間を愛することが少なくなる」 「抽象的に人類を愛するということは、 ほとんど例外なく自分だけを愛するということになる」 と言っています 具体的な「一人」から離れず、 その「一人」を絶対に幸せにすることです  人は悩んでこそ、人の苦しみが分かります 悩んでこそ、強くなります かの文豪ユゴーが喝破したように、 「大きな苦しみは、魂をとてつもなく大きなものにする」のです  「一人」というと、いかにも弱小と思うかもしれません しかし、「一人」が「万人」を生む「母」なのです  仕事でも、ただ大勢の前で華々しく話をするだけで、 地道な指導や激励に積極的に行動しないリーダーは 決して本物ではないし、本物にはなれません 「一人」への全魂の指導なくして、 真のリーダーはありえないことを あなたも深く銘記して忘れないでほしいですね                

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ