メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

ただいま、ブログ書庫工事中! 

2016年09月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



●写真の赤の部分の書庫を増やして整理しています。
数日前から懸命にfueブログの書庫を工事している。
[[attached(1,center)]]
「こら!思いついたら書いチメ」
「あんだらかんだら日々のこと」
「ホット一息、あの時この時・写真館」
などには個人的な話しやら、生き方の話し、お出かけの話し、知ったか話、自分の健康の話し、季節ごとの時候の話題など・・・・みな混合してアッチコッチに入っている。
これを一つ一つ拾い出し、新たな書庫を増設してそこに移動する作業をスタートしている。

●新増設書庫名
「健康のお話し」
「身内の私的なお話し」
「お出かけ日誌」
「生き方のヒント」
「智恵袋・知ったか話」
「時候アラカルト」
「知ったか時事世相」
などを増設して、バラバラに飛び火した記事を分類して整理している。
・・・・「お出かけ日誌」・・・・なんとよく出かけていることか
・・・・「生き方のヒント」・・・・なかなか内容がいいねえ(自画自賛)
・・・・「知恵袋・知ったか話」・・・・よく調べたね(これも自画自賛)
・・・・「知ったか時事世相」・・・・ウーン考えさせられる。

ブログも大部整理されてきた。
あの記事をもう一度読みたいが・・・・ご本人はどこに書いたか記憶がない。捜すと見つからない。
できるだけこういうことがないように、整理しているです。終活かも・・・・
ブログの記事は削除しないかぎり、本人がいなくなっても残り生き続ける。
自分の生きてきた記録としてそっと残したい。(やっぱし終活っぽいね)
毎日の積み重ねで・・・・原稿や写真はすでにできているわけだ。
製本するなら、関連会社に頼めばできる。ブログ出版の会社も存在する。
いつの日かこれらの記事のエキスを集めて自費出版などしてみたいものだのう。
            
[[attached(2,right)]] 
●孫からのお手紙・・・・敬老の日を前に
なんとか、読めそうだ。来年4月から新1年生・・・・なにやら爺婆(じじばば)からの一足早い祝い金でランドセルは買ったようだ。
今度は10月8日(土)が運動会らしい。
また無理して出場して肉離れしなければいいが・・・・のう・・・・

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ