メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Side Discussion

凍土壁は破綻 

2016年09月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



追加工事しても同じことの繰り返しではないのでしょうかね。

水って流れますよね。
低い方に。
地下水が流れ込むのは当然でしょう?
本来、氷は解けるものです。

不可能と指摘されていることを続けざるをえない東電は無能だ。
人間は放射能に対しては無能だという事。

現在もコントロールできないのに、それでも続ける?

ひとまず、目前にある危機的状況を解決も出来ないで!




 東京電力は一日、福島第一原発に接近した台風による大雨の影響で、汚染水対策「凍土遮水壁」の二カ所で温度が上昇し、凍土壁が溶けたような状態になったと発表した。追加工事を九月中に終え、零度以下に温度を下げるとしている。
 凍土壁は原子炉建屋に流れ込む地下水を減らすため、建屋周囲の地中を壁状に凍らせる対策。東電によると、台風7号が接近した八月十七日以降、大雨で地下水が増え、4号機南側と3号機東側で土中の温度が一度を超えた。担当者は「雨水の通る道があるのだろう。二カ所で(凍土壁が)一度溶けたようだ」と説明した。
 追加工事では凍土壁の周辺に八メートル程度の穴を掘り、地下で固まる液体を流し込んで地下水の流れを緩やかにする。費用は明らかにしていない。東電によると、福島第一原発では三つの台風が相次いだ八月、計五〇〇ミリの雨が降った。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ