メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

『クリントン・キャッシュ』米国新大統領トランプ氏? 

2016年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



『クリントン・キャッシュ』の著者は、、クリントン財団自体に厳しい意見を述べている

ピーター・シュヴァイツァー著 副題クリントン夫妻を『大金持ち』にした理由とは
同財団は「どこまでがクリントンの集票組織と蓄財のための事業で、どこからが慈善事業かの線引き」に問題がある
財団が推進する肥満防止やエイズ患者の苦痛緩和といった理念は立派なもので、ある程度は役に立っている
しかし、ほとんどの場合は仲介人として機能している
財団のウェブサイトには、アフリカで病気の子どもを抱くクリントン夫妻の姿があるが?
クリントン財団の少なくとも4人の理事が汚職と詐欺を含む金融犯罪で訴追されるか有罪判決を受けている
ネット記事参考&引用












「クリントン・キャッシュ」(ネットより引用)

「クリントン・キャッシュ」ベストセラー本の反響
「外国政府と企業がクリントン夫婦を『大金持ち』にした手法
ヒラリー・クリントン氏の大統領候補、政治家としての資格が問われることになるかも?
クリントン氏は「信用できない」「嘘つき」と選挙戦でも苦戦を見せている
映画公開で選挙戦への影響は避けられない
国民の間では、クリントン氏に対し国家への反逆罪で起訴を求める運動も起きている

『クリントン・キャッシュ』の映画が与える影響
製作者は、配給先を動画配信サービスのNetflix, YouTube, Amazonなどで公開を予定している
本とは違い、世界最大規模で映画を配信することが可能となる
アフリカの独裁者、テロ支援国、敵対国等へ便宜供与があったことが有権者に与える影響は大きい

著者は不正を証明することはできないとあらかじめ断っている
彼が明らかにしたのは行動パターンだけです
A国が、私の夫に講演料として75万ドルを支払った
だがA国が望むものを与えてやってというようなメモはない
ヒラリー氏が電子メールを破壊していなかったとしても、そのようなメモは一切見つからないだろう
ヒラリー氏私用メール問題で知っておくべきである

「最も金になる取引」に関わった仕組みは?
最新の規定や手続きが導入されているドイツや英国のような国ではなく規定が緩い新興国だった
ビルは講演をしたり、世界的に活動する人道主義者で賢人という評判に磨きをかけたりしながら世界中を飛び回った
こうした訪問には大抵、これらの国にビジネス上の利害関係がある”親しい友人”か仲間が同行した
影響力の強い上院議員、国務長官である彼の妻が権限を持つ分野では、障害が取り除かれるか、許可が与えられた?

著者のピーター・シュヴァイツァー氏の指摘内容
本の中で著者は「夫婦に世界的な影響力と金銭的な報酬をもたらした」と主張している
クリントン夫妻は国益より個人の利益を優先したのである
慈善活動、ビジネス、政治と公務の混同
クリントン財団が設立されて以来、海外の政府、企業や個人から20億ドルの寄付金を受け取ったとされる。
クリントン財団が設立されて以来、ビル・クリントンの場合、1回の講演費が6千万〜9千万円と数倍跳ね上がっている

「クリントン・キャッシュ」での著者の追及内容
クリントン一家の慈善団体「クリントン財団」に海外の政府や企業が多額の寄付が行われている?
当時国務長官のヒラリー・クリントン氏が、何らかの有利な取り計らいしているのではないか?
クリントン氏の国務長官としての影響力が「お金」で買われてきたとも言える
米国では、法律上、外国からの政治献金は禁じられているが、海外からの財団への寄付は可能である
慈善団体と称する「クリントン財団」への寄付として海外の政府や企業から資金を受けとったのである
出版当初、疑惑はでっち上げで根拠がないとクリントン側は反論していた
最近、本の内容の裏付けは取れ信憑性が確認され、映画化された

国家の安全保障に関連する出来事
カナダのウラニウム・ワンのロシア国営原子力企業ロスアトムによる買収案件
「クリントン財団」は、ウラニウム・ワンから4回合計235万ドルの寄付を受け取る
買収後、ビル・クリントンは、ロシアの投資会社が、1回50万ドルの講演料をクリントン財団に振り込む
ウラニウム・ワンの買収で、ロスアトムは世界最大のウラン発掘企業となった。
ウラニウム・ワンがロシアの企業に買われることで米国安全保障上の問題となるはずが、ヒラリーは買収を承認した

サウジアラビアへの武器売買の案件他
サウジアラビアから1,000万ドルの寄付を受け取った後、ボーイング社の最新型戦闘機の購入が決まる
クリントン財団は、ボーイング社からも寄付金を受け取る
ヒラリー・クリントン国務長官在任中、20カ国に総額1650億ドルの軍需売買取引を成立させた
テロ組織を支援している湾岸諸国が含まれている

エリクソンはイランへの経済制裁中も影響を受けず業務を続けられた
通信機器メーカーのエリクソンはビル・クリントンの講演料75万ドルを払う     

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ