メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

色々撮り鳥 「ルリビタキ」(瑠璃鶲)など... 

2016年03月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し








再登場の幸せの青い鳥「ルリビタキ♂」...きれいな瑠璃色が目に沁みます。




すっくと立った姿が凛々しいね。




ところで、ルリビタキは孵化して約15日で巣立つそうですが、
羽がこのように美しいブルーに変わるのは...




長生きした「オス」だけで、生後2〜3年もの年月が掛かるそうな...




厳しい自然や苦難を乗り越え、美しく変身してここにいる君は強く逞しいんだね。
「そうですよ」ってチラッと見たりして...




さて、こちらは「ルリビタキ♀」...女の子です。




メスの衣装は地味ですが、尾羽部分にはうっすら青色が見えます。




仕草も女の子らしくかわいいね!

通常は群れを作らず単独行動ですが、繁殖期には番(つがい)で縄張りを形成します。




羽化したばかりの「テングチョウ」が翅を広げて日光浴です。




渡りを前に寛ぐ「コガモ」のペア。




水温み浮かび上がって日差しを浴びる鯉たち...




沢山の「オタマジャクシ」が生まれました、これが全部蛙になったらどうなの...?




わが地方の「ソメイヨシノ」は咲き始めたばかりですが、「ヤマザクラ」は満開です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ