メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然大好き!デジカメ散歩

花と鳥たち 

2016年03月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し








「ルリビタキ♂」が「河津桜」のお花見に?やって来ました。




花ではなくボクを撮ってるんですか? な〜んて見つめられたような気が...




オヤ!そちらの人も...? な〜んて反り返り...




かっこよくポーズを決めた、サービス精神旺盛のイケメン!ルリ君でした。




次にやって来たのは「ジョウビタキ」の♂...じ〜っと熱心に地面を見つめています。




そしてさっと飛び下り、餌をゲットするとまたさっと枝へ上がる、を繰り返しています。




「ジョウビタキ」の♀も来ましたよ。




後姿もかわいい女の子です。
2本の小さな「河津桜」が、鳥たちの人気の的?になってるようです?





さてこちらは仄かな香りの紅梅と白梅。




「シロハラ」が見つめてます、かわいい花だなぁ!な〜んて思ってるんでしょうか?




「ジョウビタキ」の♀も「きれいだな〜!」しみじみした感じで見つめています。




「メジロ」も見つめてますが...




こちらは見るだけでなく、花の蜜を吸うんですね。




梅に「ウグイス」ならぬ、梅に「メジロ」です。




肝心の「ウグイス」は「タイサンボク」の、大きな葉に隠れるようにとまっています。



                                 

さて、今日は3月3日ひな祭りですね。



ということで「町並み保存拠点施設」に飾られた、お雛さまを見学してきました。
江戸時代末期や明治に作られた貴重なものや、珍しいお雛さまが色々ありました。




122年前に作られたお雛さま。




押し絵雛。




ずら〜り!勢ぞろい。




あちらもこちらも豪華な七段飾り...




手づくりの変わり雛など...楽しく見せて頂きました。
また、お接待でご馳走になった、生姜の利いた甘酒がとても美味でした。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ