メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

政治的公平性は、権力が判断することではない 

2016年03月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



総務相が、『政治的公平性を欠く放送を繰り返した放送局の「電波停止」を命じる』可能性に言及

報道キャスターらが会見し、「総務相の発言は憲法と放送法の精神に反している」と抗議
東日本大震災の被災地では「復興していないのに復興しているかのような取材をさせられている」との住民の不満
丁寧に読んで、私には意味が理解できました
ヤフーニュース参考&引用










政治的公平性(ヤフーニュースより引用)

総務相の発言対して報道キャスターら反論
「萎縮が蔓延」「誰もチェックしない権力」に懸念
憲法によって保障されている「放送による表現の自由」等の放送法1条の精神に反していると批判
総務相の「電波停止」の拠り所とする放送法4条は「倫理規定」であることが定説
放送法は、戦争時の苦しい時の経験として、政府からの干渉の排除や放送の独立を確保することが意図されていると説明

「政治的公平性」の報道キャスターらの意見
政治的公平性は、権力側が判断することではない
若し権力側がそれを判断するなら、政治家や官僚は、大事なことはしゃべらないで隠す
政府の言うことだけ流すのは、公平性を欠く
「公平公正」いう言葉にみんな騙されると指摘
政治的公平性は一般の公平公正とは違う
若し権力側がそれを判断するなら、権力は必ず腐敗し暴走する
それをさせてはならないというのが「ジャーナリズムの公平公正」とした

報道キャスターからは、放送の現場は「いま息苦しい」と語る
権力からの攻撃なら跳ね返せるが、自粛といった雰囲気が「メディアの内側に生まれてきている」と指摘
「過剰な同調圧力から生じる『萎縮』が蔓延している」と危機感を示した

政治的公平性は一般的な公平公正とは違う(田原氏談)
政治的公平性は、権力が判断するものではない
誰もチェックしない権力は、最後に大変なことになる
日本のメディアと、政治の行く末に懸念を示した
テレビ局の多くは何も言わないとテレビ局の姿勢に疑問を投げかけた
3月で岸井氏(ニュース23)、古舘氏(報道ステーション)、国谷氏(クローズアップ現代)が降板
骨のある人たちが辞めている

チェックされない政権は、大変なことになると(鳥越氏)
総務相の「政治的公平性」での「電波停止」は、メディアへの恫喝
背後には、政権の一連のメディアに対する姿勢がある
政権のチェックをするはずのメディアが、政権によってチェックされている

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ