ずんだ日記

お母さんと一緒 

2016年02月26日 ナビトモブログ記事
テーマ:日々

以下、下の話なので、苦手な方はご遠慮ください。

---

お母さんと一緒 見てましたよね。 おやつとお母さんと一緒のNHK教育テレビ。ブーフーウー 3匹の子ブタとか。
あまり覚えてないが、何か温かい時間だったような。

お母さんと一緒を見ていたガキも大人になり、子どもを育てる側になると大変なのがオムツ。

現代の紙オムツは高機能なので、うちの息子なんか、もう膝までずり落ちる位までタポタポなのに履いたまま(と言うかずれ落ちていますけど)遊んでいたもんね! 

気持ち悪くないからオムツ取れるのが遅くなるとか弊害もあったな確か。



さてと、お婆さん。

安心してください、履いてますよ!

でもね、年代なのか、時代なのか、性格なのか、交換頻度低いらしい。

デーサービスの方から、お風呂入る時にチェックするので、玄関口でコソッと言われました。

ケアマネージャに相談したら、干して使ってる人もいるのでびっくりします、あの年代の方はもったいないとか物を大事にするので。 

なぬ?!!

では、どうすれば? デーサービスの回数を週3回から4回にしてお風呂の時に替えましょう、と。



ご飯べてる人はいますかーー? ごめんなさい、ショッパイ話で。



指摘して取り換えるようにはできないか? いや、言っても聞かないと思います、こちらが疲れるだけだと。 確かになあ、はいはい分かったと言って、忘れるからな。

皆それぞれ出ていってお婆さんだけが一人というシーンが週に2,3日あるので、デーサービスに行ってくれると安心だし。

空きはあるようなので、晩飯の時に上記の気持ちを伝えたら、行ってくれるそうだ。めでたしめでたし。

デーサービスの方に感謝です。

ケアマネさんは、お婆さんばかりかこちらの愚痴まで受け止めてくれて、すまねえっす。



愚痴なのでコメ閉。

おかあさんといっしょ(ああそうだ、ゼンマイ巻くのだった)
ぶーふーうー(おれ、うー(笑))



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR







上部へ