ひとり言

今年の梅干し完成記念日 

2015年08月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

2015年6月29日
例年梅を階に行っている安中市の下秋間の梅農家さんから電話があり
いらっしゃる日を言ってくれれば朝捥いでおきますよ・・・と連絡有
丹精込めた南高梅はたぶん・・・市販のお値段の1/3くらいでお譲り頂いています。


7月3日 梅を買いに。  


わが家の分5キロ 叔母の家の分3キロ、友人の分3キロ、そして今年私がお手伝いして初めて梅干しを漬けることになる人のために4キロ  合計で15キロの買い出し。


木で完熟しているので(これはかなりの贅沢です)アク出しのためにお水に長い時間漬ける必要もなく
家ではホコリ、汚れを落とす程度にお水に漬けること3時間ほど



すご〜くキレイでいい香りです。



翌日は友人の家にお手伝いで
翌々日我が家のための梅漬けをダーリンに手伝ってもらって・・・
漬けたことのある人以外はあの大変さは解らないですよね。







翌日にはもうお水が上がりました。 
お水が上がりさえすればあとはひたすら梅雨明けや
土用の丑の日が過ぎるのを待つばかり







7月31日・・天気予報によればこの日から3日間は
晴天が続くはずなので干すことに決めて











Ta-da !!!
今年の梅干しの出来上がりです。
我が家では3年経ってから食べるのでこの子たちとは3年後に会うことになります。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ