メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

私のブログです。クリックしてください!

信仰 

2010年04月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
人間はその上をもっと求めるとき、その上は、ないから、神にした、その神は何でもいいのです。<br />
世界三大宗教・キリスト教・イスラム教・仏教・人類は人類以上の物を求めた、それが神である、<br />
人間の死後どうなるのか、古代人は死後の世界が在ると、信じた、それがミイラにして、死後の<br />
世界でも、このまま、生活できるようにと、ミイラ化した。<br />
人間は早くとも、遅くとも確実に死が訪れる、若いころあまり、死とは考えて、いないものだが、<br />
それなりに年取ってくると、あと何年生きられるだろうか、と考える、今の平均寿命だと後これだけかと<br />
思う、先が見えてくる、<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
若い人が簡単に自殺しまう、のがある、あれも一種の、その人寿命なのかもしれない、<br />
海外の宗教でもあのイスラム教ほど・家族全体・国全体がイスラム教に浸透している、なぜあのように<br />
なってしまうのだろうか、イスラム教を信仰していい事があるのだろうか、<br />
いい事があれば、イスラム教を信仰してるからと、言うだろう、悪い事があればイスラム教を<br />
信仰してないからだと言うだろう! どっちにしても人間マインドコントロールされてしまうのである。<br />
親が信仰してるから、子も右習えで信仰してる、<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
古代昔日本にも卑弥呼と言う、女性祈祷師がいた、この卑弥呼も変な占いで民衆を牛耳っていた、<br />
これも一種の心理的マインドコントロールされてしまうらしい、<br />
あのイスラム教も一種の頭の脳細胞をマインドコントロールされているなかもしれない、<br />
どっっちにしても神はいないのである。人間もっと上をと求めたい為に架空の世界のない神を<br />
求めたがるのだ、<br />
年取ると人間信心 ぶかくなるらしい、<br />
おお 神よ 居るなら 救ってくれたまえ!   何を?<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ