メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

第11回の小さな・・・・小さな・「おさらい会」が終わりました。 

2015年10月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●10月18日(日)民謡おさらい会。
こんなかわいい舞台で、貸し切りで、会員数25名、外部のお客さんは市の民謡協会会長さんを含めて4名ほど。太鼓鳴り物も友情参加です。尺八は3名。曲数およそ60曲。天気が良く大成功。 

合奏、合唱、個人唄1人2曲、踊りなど身内の会で気楽でした。でも吹き手にとっては過酷なレースでした。
            
 
●始まる前に集合写真。ハイポーズ。
集合9時とある神社の地域集会所をお借りしての「おさらい会」。
我々の会(会主がいない)と民謡ボランティア会の混合構成。総数25名。欠席3名。
fueはこの会の副会長、吹く会長かなあ?

 
●みなさん舞台準備は手慣れている。長机、垂れ幕、布団、放送機器設営(アンプ、マイク、マイクスタンド)
職人さんが多いので手際よい。


fue尺八のケースはこんなように、左からプロ順に立てかけて勝負します。
●この日fueが演奏しました曲は31曲でした(全曲およそ60曲)。
つつ・・・・ツツツツツ・・・・疲れたレースでした。
房州浜唄(1.8)
灘の酒造り祝い唄(1.9)
島原の子守唄(1.6)
そんでこ節(2.1)
祝奉節(1.7)
西条酒造り祝い唄(1.6)
篠山木挽き(2.1)
さんさ時雨(1.7二上fue唄)
謙良節(2.3)
ホッチョセ(1.8)
荒川土端打唄(1.8)
最上川舟唄(2.3)
リンゴ節(1.8)
浪花節だよ人生は(1.6 リ取り)
相馬土搗唄(1.8)
西川馬方節(2.3)
銭吹き唄(1.7)
秋田長持唄(1.8)
貝殻節(2.0)
南部馬方節(2.1)
淡海節(1.9)
最上川舟唄(2.3)
秋田節(1.8 合奏)
上州鏑野糸引き唄(1.8 合奏)
鬼怒川筏流し唄(2.1)
相馬盆唄(1.7)
しげさ節(1.7)
祖谷甚句(1.7)
さんさ時雨(2.0)
新さんさ時雨(2.1)
炭坑節(1.8)
●お客様の唄
さんさ時雨(1.8)

●・・・・きつかった、この流れ・・・・こういう試練に耐えて強くなるのだ。
次の4曲の流れを連続でいきました。尺八はfue一人です。チャレンジ。
不満は言わない。自分に科したチャレンジです。
\松鮗鯊い蟒砲け粥1.6)
次ぎ
⊆鳥殻敞圓(2.1)
次ぎ
さんさ時雨(1.7二上fue唄)
次ぎ
じ良節(2.3)
次ぎ
ゥ曠奪船腑察1.8)
自分の唄い気鵑技?を2番まで唄った後・・・・謙良節を吹きます。
息を整え、謙良節、さらにホッチョセと続きます。
舞台袖には帰れません。

 
●こんな差し入れもありました。
九州地方ではマンジュウというのは、女性の、あれだそうで・・・・
「私のマンジュウはうめえーぞ」・・・・昔のお仲間の女性の差し入れだわ・・・・皆さんクスクス笑ってらあ・・・・こういう会話は・・・・平気のヘッチャラだ。
このマンジュウが甘さもほどよく、うまかったです。
もう平均年齢は72〜3才。もう恥じらいもなく皆・・・・男だわ。
最高年齢男性90才、一番若くて女性62才ほど・・・・私の68才は若衆だ。

 
●髪が薄く、額にシワを寄せてがんばりまーした。
フーフー。立ちっぱなしだ。10時〜15時。途中1時間昼食休憩。
杏のつけもの、ミカン、金一封、柿、つけもの・・・・様々な差し入れがあります。

●第11回の「おさらい会」の様子

このyoutubeでの曲は次の6曲です。
尺八、篠笛と吹いているのはfueです。

そんでこ節(2.1)
房州浜唄(8本笛)
謙良節(2.3)
祖谷甚句(1.7)
島原の子守唄(1.6)
西川馬方節(2.3)

●貝殻節の踊りもありました。いつもボランティアでやっている踊りです。
踊りの先生らしき方もおります。


●おまけ
「おさらい会」が終わり。翌日の今日10/19(月)。
「長生きクラブ」の踊りの会で民謡伴奏を頼まれ、午前中に謙良節を吹いてきました。
(着物着用)
・・・・頼まれれば・・・・喜んでお役に立ちます。
お客さんが多く、120〜150名はいました。みなさん長生き。パワーがあります。
フラダンスもエラーく若く見えました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ