メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

越冬カモが来る頃だ 

2015年10月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 
 カヤの実が落ち始めると、なぜか私は秋が急に深まるのを感じて
しまう。
   
 毎朝、片付けられるが、おびただしものである。
 カヤだけではないのだ、カキ、クリ、ミカン,イチジク秋の果実も
今が旬だからな。

 10月に入ってから、高い青空の拡がった天気が続いている。
 芝生のグラウンドに飛び交っていた赤トンボも何所かへ姿を消し
てしまったわ。
 「こんな良いお天気に遊んでいてはバチがあたりそうだ!」と
言いながらも、グランドゴルフを楽しんでいる。

 そうだ、自分だけが秋を楽しんでいてはいけない。越冬カモが
来る頃だ。去年の日記を見る、間違いなく10月下旬に来ていた。

 先遣隊が数羽来たかと思うと、後はどっとやって来て百羽を超える。
 森の小川に水が流れていたころは、本当に楽しそうに遊び、また
羽を伸ばしていた。

 通勤、通学、ショッピングをする人達は、ここで元気つけられ、
疲れを癒やされたものだ。

 その小川は去年から、流れを止めてしまった。
 夏季はドブ同然に放置されている。
 経費節減と言うことだろうが、あの維新の橋下がしたことだ。

 オリンピックの時くらいは、小川の水は通せよ!
 並木もしっかり整えておけ!
 初めはやるが、続かないのを国民性にされてはたまらない。

 もう、明日は来るだろう。
 犬もSTAYでやってくる。こちらはどうかと言うと、
 来たとき、帰る時が一番よさそうだ。

 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ