メニュー

日々徘徊〜♪

「幇間(ほうかん)さん」 

2015年09月24日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

日本に5人しかいない
「幇間さん」ってどんな人?

「八芳園」の夜遊び「白金UTAGE」で目撃

邦画をよく見ていると この幇間さんを
時々見ます。

時代劇にも登場します。

この方の職業が幇間というのを初めて知りました。

たぶん芸者さんの芸の間を つなぐ方なのか
一人落語のようなしゃべくりでそして着物は派手で片方を脱いだようないでたちで・・。

面白いのは大体わかります。

いろんなお商売があるものですね。

http://www.happo-en.com/event/shirokaneutage2015/

関東とりわけお江戸の旦那衆
ためしに一度・・・

お江戸の芸鼓さんと あのね 一度聞き年増に
京都の芸子 さんは お江戸に上がりますと 
もてるとか・・

何せ舞妓さんが次々と芸者になられますと 年も取りますんでね。

で お江戸へ  そんなこともあるとかないとか・・。


八芳園

毎年、幇間さんや浅草の芸姑さんたちの「踊り」「話芸」に魅了されながら秋の夜長を過ごす「白金UTAGE」。
「白金UTAGE」は日本で5名しかいない「幇間」さんの司会で会が進んでいきます。
この「幇間」とは「人と人の間」を「助ける」人で、お客様とお客様、お客様と芸姑さんの間を助け、繋いでいく江戸時代から続く職業で「太鼓持ち」とも呼ばれています。
八芳園では、このイベントを通して「幇間芸」を多くの方に見て知って体験頂くことで、この伝統芸が永く続くことを願っています。

京都で宴 このお値段では・・・
でけまへん
.
白金UTAGE 概要

内容:
・一夜限りの白鳳館オリジナルコース料理
・フリードリンク(ビール/ワイン/日本酒/焼酎/ソフトドリンク)
・幇間さん、芸妓さんとの本格的なお座敷遊び

日程 : 2015年 9月24日(木) 9月25日(金) 9月30日(水)
時間 : 19:00〜21:30(受付開始 18:30)
場所:八芳園内 白鳳館
料金:¥18,000(税金・サービス料込)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ