メニュー

心 どまり

ちょっと頑張り過ぎのあなたへ 

2015年09月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:心理学

 以前、心理学に興味を持ちまして、少々学んだ事があります。
ナビ友の皆さんも頑張っていらっしゃいますね、でも頑張り過ぎの方もいらっしゃるのでは?

『頑張る!』と言う事はとても素敵な事ですし素晴らしい事です。しかし頑張り過ぎますと、どんどん自分を追い込んでしまう事にもなります。
『頑張らない!』と言う選択肢もあるのです。
此れは、少々疲れ気味の私自身へのメッセーシでもあります。

 
       Counseling service 心理学講座より転記

 【心に鞭をいれるよりもいたわってあげよう!】
                 

  ● 頑張って、頑張って、頑張って ●

 仕事、恋、趣味・・・etc. 私達は物事を上手くやろうとする時は、頑張ろうとします。
男性は根性とか気合という言葉を使うこともありますね。そして、頑張って物事を成就、成功、上達させていきます。
“頑張ること”それはものごとを良い方向に導く方法の一つですね。

 この方法は私達が幼い頃から教えられてきた方法です。両親や、学校の先生から

「もっと勉強頑張りなさい」
「頑張って鉄棒の逆上がりできるようになりなさい」

などと言われたこともあったでしょう。そして、その経験から頑張るということは大切なことなんだと学んできました。

 だから、私達は頑張ろうとします。

 でも、頑張るんだけど上手くいかない時もあります。
私達は物事が上手くいかない時には、がっくりきてしまいます、落ち込んでしまいます、傷ついてしまいます。
でも、上手くいくように痛みを乗り越えて頑張ろうとします。
そして頑張ったかいあって大成功!
こんな時はすごくうれしいですね。

 でも、やっぱりダメなこともあります。
がっくりして、落ち込んで、傷ついてそして、また頑張ろうと・・・

上手くいかないのは私の頑張りが足りないからと自分を律して頑張ろうとします。

頑張って、頑張って、頑張って・・・

でも・・・もう頑張れない
つかれきってボロボロになってしまうことも・・・


   ● 疲れてしまった私に鞭をいれる私 ●

 頑張って、頑張って、頑張って・・・

「でも、もう頑張れないよ」
と、なってしまった時は、つかれきって、ボロボロで、いっぱいいっぱいで、傷ついています。

 それでも、私達は頑張ろうとしてしまいます。
なぜなら、頑張るということが大切だと思っているし、頑張らないことはダメだという思い込みがありますから

 中には、

「なんで、ちゃんとできないの」
「甘えてないで、しっかりしなきゃ」
「みんなできてるのに、なんで、できないの本当にダメな私」

と、自分で自分を責めてしまう人もいます。
自分を責める人は、責めて厳しくしていかないと、甘えがでてきてしまい、もっとダメな私になってしまうと思うことが多いようです。

でも、やっぱり上手くいかないことが多いんですね。
よけいにつかれて、ボロボロになってしまうこともあります。


   ● 傷ついた私を受容してあげよう ●

 なぜ頑張ろうと思うのに上手くいくどころか、
よけいに疲れて、ボロボロになってしまうんでしょう?

 ちょっとイメージしてみてくださいね。
あなたの目の前に、何かに失敗して、傷ついて、疲れきって、ボロボロになっている、もう一人のあなたがいるとイメージしてくださいね。
そんなボロボロになっている、もう一人のあなたにあなたが言うんです。

「甘えるな!」
「本当にダメな奴だな」
「もっと、しっかりしろよ」

責められたほうの、もう一人のあなたはどうなるでしょうか?
さらに傷ついて、ボロボロになっていきますよね。

 傷ついて、ボロボロの心になるので、頑張ろうと思っても頑張る力がでなくなってしまうんですね。
こういう時は、自分を責めたり、頑張ろうとすると逆効果です。

 マラソンに例えるなら42.195キロ走ってきて疲れきっているところに
「もう1週走ってこい」と、
お尻を叩かれているようなものです。
これは、ちょっと無理です。走れません。

じゃあ、どうしたら走れるようになるんでしょか?

こういう時は一休みすることがいるんじゃないでしょうか。
マラソンで疲れた足を大事にいたわってあげて、マッサージを受けて、1週間ゆっくり休んだらまた走れるようになりますね。心も一緒なんですね。
疲れきった心を大事にいたわってあげて、ゆっくりやすみをとってあげることで、再び元気を取り戻せていけます。

 傷ついて、疲れてしまった自分に鞭をいれるのではなく、疲れたね、頑張ってきたねと受容することが大切なんですね。
この受容はカウンセリング・セラピの現場でも基本中の基本ですし、特に大切なポイントでもあります。
もし、あなたが疲れきって、もう頑張れないと思った時は、自分に鞭をいれるのではなく、あなたの心が再び元気をとり戻せるようにいたわって、受容してあげてくださいね。

 
 ● 心の10分間トーク疲れたあなたを受容してあげましょう ●

 イメージの力を使って疲れた自分を受容する方法を紹介しましょう。
この方法はイメージの力を使うので、目をつぶって行いますので、一通り読んで覚えてから試してみてください。
イメージをはじめたら、途中でやめないで終わりまでやってみてくださいね。
疲れきったイメージのところでやめるよりも、受容できたイメージで終わったほうが気持ちがいいですから。

@ まずは、目をつぶって深〜く、深〜く、深呼吸をしてみま
  しょう。
  リラックスできるようにじっくりと時間をかけて深呼吸し
  て下さいね。


A そしてイメージしてみてくださいね。
  あなたの目の前に何かに失敗して、傷ついて、疲れきっ
  て、ボロボロになっている、もう一人のあなたがいると
  イメージしてくださいね。

B あなたは、目の前の自分を見てどんな感じがしますか?
  その感情をじっくりと感じてみましょう。

C 目の前の自分にいたわりの言葉をかけてあげましょう。
  そして、目の前の自分があなたの腕の中で一休みできるよ
  う抱きしめてあげましょう。

D もう一人の自分がひと休みできたのが感じられたらゆっ
  くりと目を開けてましょう。


疲れたあなたの心が癒されていくといいですね。
                   
                   講師:原 裕輝


 ちょっと頑張り過ぎているかなあ〜!ちょっと心が疲れているかなあ〜!と、お思いの方は是非試してみて下さい。
最初は、上手くイメージ出来ないかもしれませんが、何度かイメージトレーニングする内に出来るようになります。
心穏やかな日々が過ごせますように!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

みのりさんへ

良香さん

 みのりさんも、カウンセリングを学ばれたのですか?
道理でお言葉がお優しいのですね!
疲れた心の良薬は、”話を聞いて貰う事”と”そうね!””そうなのよね!”など”Yes!”のお返事ですね!

 いつもありがとうございます。感謝致しております。

2015/09/04 13:14:07

SOYOKAZCEさんへ

良香さん

>何事も緩急って必要ですね。

仰る通りですよ!
私も、頑張り過ぎて軽鬱症になりました。
過ぎたるは・・・です。
風香さんにも書かせて頂きましたが、好い意味の
”上手なおさぼり”心掛けましょうね!
コメントをありがとうございました。

2015/09/04 12:13:59

頑張る

みのりさん

良香さん

 頑張る
時には必要な言葉ですが

 心が沈んでいたりして
いる人には 重荷になる
言葉ですね

 優しくそばで話を聞くことも
必要かもしれません

素敵なブログを拝見しました。

私もカウンセリングを
学んでいました。

2015/09/02 20:41:56

今、ぐうたらしています

さん

私は、母親から、頑張らざるを得ないように育てられて来ました。
だから、この夏も、身体の不調を押して頑張って来ましたが、一段落したら、あちこち体が悲鳴を挙げました。

だから、それから、思い切ってぐうたらして、気が向くこと、楽なことしかしていません。

何事も緩急って必要ですね。

2015/09/02 19:07:14

Reiさんへ

良香さん

 早速のお立ち寄りありがとうございます。
ちょっとお節介をしてしまいました。
Reiさんのブログを拝読させて頂きまして、他人事では無かったものですから

 多分、先生もReiさんを思い遣っての励ましだったのでしょうが、受け取り側の心の有り様で、きつく感じてしまう事も有りますものね!
もしReiさんが出来るなら、やる気が起きるまで、楽しめるようになるまでの少しの間、先生との距離を置いても宜しいかと!
第三者の無責任な意見とお聞き流しを!

 コメントをありがとうございました。

2015/09/02 17:18:34

たまさんへ

良香さん

 何を仰いますか!
いつも頑張っていらっしゃる事、解りますよ!
お元気そうで良かったわ!
私の娘が・・・
そうなった時、私は耐えられるかしら?
是非々、お嬢さんにも頑張らない選択を薦めてあげて下さい。

コメントをありがとうございました。

2015/09/02 16:55:38

toboさんへ

良香さん

>まー面白いからやる。

最善の過ごし方ですね!
何事、楽しみながら・・・ですね!
嫌々していたらストレスが堪りますもの
いつも、お立ち寄り頂きまして、
感謝致しております。

2015/09/02 16:46:20

ありがとうございます

Reiさん

ちょっと一息ついてみました。

そうですね…頑張らないことも必要ですね。
いつも肩肘張って生きてるみたいなところがある私です。
何もしないことが罪悪みたいに思ったり…

でも、休んで心を癒すのも大事ですね。
ありがとうございました。
少し楽になりました(^^)

2015/09/02 15:44:09

マリーさんの

良香さん

仰る通りですね!
心の傷も癒えるまで無理をしないで休むのが、最善の治療方法です。

 心の傷に気付く人は良いのですが、気付かない人の方が圧倒的に多いのです。
自分のメンタルの弱さのせいと決めつけ、頑張った結果、益々傷口を広げる事に!
心の傷は鬱にもなりますし、体調にも異変を来します。

 沢田研二さんの『時の流れに身をまかせ』でしたかしら?

「体の傷なら治せるけれど、心の痛手は・・・」

ちょっと意味合いが違うかしら?
             m(_ _*)m
コメントをありがとうございました。

2015/09/02 15:36:29

コメント書きたくっても

さん

全く頑張ってない私はちょっとおこがましくて・・・躊躇してました。
でもでも、とってもいい記事だなぁ〜と読んでました。私の周りに頑張り過ぎてる人がいたら、教えてあげようと思いました。
いるかなぁ〜?

2015/09/02 14:45:34

ガンバルって

さん

ずいぶん前からガンバルって事を止めてます。
興味の有る事をチマチマつまんで楽しんでます。私の場合PCの画像処理を楽しんでますが自分で調べて具現化出来るのは時間の有効活用には最適ですし、脳細胞の活性化にも良いと思います。
まー面白いからやる。。が一番ではないでしょうか。

2015/09/02 14:36:54

風香さんへ

良香さん

 『無理をしてでも頑張る事』や『意地でも貫き通す事』等、日本人は美徳と捉えて来ましたね!
しかし、現在、精神構造のプロセスが解明されるに連れ、価値観も変わって来ました。
好い意味での”上手なおさぼり”心掛けましょうね!

『頑張る』は、日本語ですと全ての分野に共通ですが、英語はシュチュエーションによって使い分けます。
スポーツ関係なら fight・push・go他 一般的にはbestですね!
 
 頑張るよ! I'll do my best 
 
 私は頑張る!I will work hard.
       I will do my best

『努力する』は、to make efforts かしらね!難しいわ!

コメントをありがとうございました。

2015/09/02 14:10:11

心の疲れ

さん

頑張っているのに報われなくて心に傷を負ってしまうことがあります。
野生の動物がケガをした時は傷が癒えるまでじっとしていますよね。
心の傷も癒えるまで無理をしないで休むのが良いです。

2015/09/02 13:48:57

maruさんへ

良香さん

 いつもありがとうございます。
お上手に心のバランスを取っていらっしゃるのね!
言葉の端々に、頑張っていらっしゃる様子が表れています。
でも、時折お疲れかな!とお見受けする時も・・・
あまり、頑張り過ぎないで下さいね!

 コメントをありがとうございました。

 

2015/09/02 13:31:21

頑張らなくても

さん

生きていける、そう思えるようになるまで時間がかかるかも、ですね。
確かに頑張る内容と目的によっては必要もあるでしょうね。
頑張る の言葉は私には無理と力みが伝わります。
個人的には「頑張る」言葉より、「努力」のほうが心にゆとりを感じます。
まぁ逃げ言葉にも使えそうですけど^^

頑張るって、英語ではなんと表現するのでしょう。

2015/09/02 12:47:11

もう一人の自分

さん

こんにちは

もう一人の自分がいて彼は「やすめ やすめ」「さぼれ さぼれ」と喧しく言う。
それで上手くバランスをとってます。

どうかしたら  何倍も頑張ったりして・・^^

ま、気にしない事じゃないですか・・?
 と思います。

2015/09/02 12:46:12

PR





上部へ