メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

頭が良いのに越したことはないが 

2010年12月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div>確かこの週末に見たNHKのニュースだったと思うが、日本の小学生か中学生の学力が若干の改善を見た、があった。それに関連して、子どもの学力世界一になった上海からの報告で、中学低学年くらいの女の子が「将来ハーバート大学に進学したい」と言ったのを放送していた。多分ご覧になった人も多い事だろう。同じ年格好の孫の居る我が家では「ハーバート大学を知っているだけでも大したものだ。我が孫はハーバートとだけ聞けば、多分食べ物を連想するのではないか。」てな事で大笑いになってしまった。</div><div><br /></div><div>若いうちに一所懸命勉強するのは決して悪い事ではないから、日本の子供や親も上海を見習うのは結構なことだ。しかし世の中それが全てでもないと言いたいので。</div><div><br /></div><div>先日大学の同窓会的忘年会でのある友人の話。彼は慶応の志木校から来た。現在慶応の志木と言えば、医学部を目指す高校生が最も入りたがる名門付属高校で、日吉の慶応高校より難しいとも言われるらしい。だが我々が高校時代は慶応志木農業高校と言われていた。</div><div><br /></div><div>彼によると、</div><div>「慶応の付属であっても、進学するには試験があって半分は落とされるのだから大変よ。なんたって100点取らなきゃ駄目なんだから。」</div><div>「そりゃ大変だな。で、落ちた奴はどうするの?」</div><div>「翌年又再受験するか、諦めて他校に行くかだ。」</div><div>「でも100点とはハードルが高すぎるな。」</div><div>「そうでもないさ、5科目で100点なんだから。」</div><div>「なんだ、それなら話が分かる。ところで君は確か留年したんだろう?」</div><div>「そうさ、更についていたのは、留年したお陰で翌年から(農業)が外れて普通高校になってしまったのよ。お陰で日吉と同じで、全員大学進学が可能になってしまったと言う訳さ。」</div><div><br /></div><div>高校時代5科目100点に苦労した彼が、70歳(彼は71歳)の今日、集った仲間の中で最も元気で、仕事もスポーツにも現役でもあり、我々年金生活者には一銭も出させず飲み食いを全て支払った。彼は高校まで仙台で、高校から志木に来たようだ。決して金持ちの息子ではない。大学卒業から今日までの人生も波瀾万丈で、とても順調だったわけではない。</div><div><br /></div><div class="blogger-post-footer"><img width='1' height='1' src='https://blogger.googleusercontent.com/tracker/3089830164664281219-2510792503973098816?l=takaga.blogspot.com' alt='' /></div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ