メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

いよいよ夏のラジオ体操がスタートしました! 

2015年07月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●デニーズ定点観測 
今日はいい天気だ。

台風が去り……いい天気。いよいよ恒例の夏休みラジオ体操がはじまった。

・ラジオの電池交換。体操カード印刷。保護者向けプリント印刷。すべて完了。縄跳び準備OK。
テーブルの修理。椅子の修理。

・山中湖三曲合宿音源採取作業。
・明日は三曲講習会参加。
・孫来襲
ラジオ体操やる?「私やる」……いまこちらに来ています。
朝6時には不思議に起きます。
「よし体操に行くぞ!」
昨日のお話!
「おーいそろそろ……お風呂に入っていいぞ・爺ちゃん待ってるぞーい」
「ウンチしたくなった」……しょうがねえなあ……早くせよ。
なかなか出ない……ウーンウーン。
「もう待てない。お爺ちゃんもう風呂から出る」プンプン。
出た!「遅い!」。
下の女の子が泣く。あやす。ハイハイが盛ん。なんでも口に入れる。危ない。
トイレが済んだら今度はお風呂はお婆ちゃんと入って。……てな具合で戦争状態。
フーフー……布団を運んだり、椅子を移動したり。腰が痛くなる。フーフー。

            
 
●45日間の長帳場だ!
実際には21日の火曜日からが夏休みですが、17日が終業式で18日が土曜日、20日が海の日休日。
ですから終業式のあと、18、19、20と実質的に夏休みが増えた感じ。普通は43日ほどだが今回は多いぞ。
始まるまでのストレッチ体操、第一体操、第二体操、
「ほら……もっと間隔を開けて……てがぶっつかるぞ」
オジサンは体操をやらないよう子供にはおっかないぞ。
時々「やる気ないなら帰れ!」と言うこともあるぞ……最初に話しておきます。

 
●僕、4チャイです!
ハンコを押す時に上級生が手伝う。

今日はラジオ体操でのOBたちが顔を出していました。
久しぶりだなあ……「やあ!おじさん元気!」「元気だよ」
女性Nちゃんは短大卒業後、近所の幼稚園の先生
女性Cちゃんは大学卒業後お隣の町の小学校の先生
男性Y君は大学卒業後ベトナムへの海外派遣関係の仕事をしている。
みな頑張ってるなあ……
じゃあがんばってな……
おじさんはこれから公民館業務の勤務です。7時55分出発します。
「……じゃあまたね」


●ハンコ押し
係りは小さい子の面倒を見て!
ハイならんで……並んで……
今日は「宿題が何個順」の多い順で並ぶ!
最高10個かなあ?

●ラジオ体操での注意事項
‖腓な声を出さない
⊂学生以下の子供は自転車では会場に来ない。危ない。
できるだけ歩いてくる。
ぞ茲辰討た自転車はきれいに並べる
ゥジサンたちは高齢者ですから、世話係の6年生を決めます。
人数計数・ハンコ押しの手助け・ハンコ押しの整列指導・ラジオスイッチ・テーブルの設置
Δ匹鵑覆肪戮譴討皀魯鵐海浪,靴泙后5泙い撚饐譴僕茲覆ぁ4蹐覆ぁ


 
●今日(7/19)の集合写真、63名ほど。
はい!セルフタイマーシャッター12秒……行きます……チーズ。
はいもう一枚……
・fueさんは写真向かって左の赤シャツ白帽子。孫4才は最前列中央に陣取っている。
最盛期は110名を越えます。(サッカーの朝練と合同になって急に増えます)

・世話係は大人男性4名。(元高校教員・元中学校長・朝の登校指導員・近隣住民)
62才〜72才の高齢者です。元中学校長は2年間のノースカロライナ州の現地学校から帰国しました。
・保護者あて文書には趣旨と注意と、世話人の名前・電話番号を記入表示しています。何か事故があると
こちらに責任が来ますが、それを覚悟してやっています。
元高校教員はシルバーの公民館パート勤務。朝の登校指導のオジサンは全くのボランティアで小学生の登校指導をしています。小学生はみな知っているオジサン。近隣住民の方はfue家のお隣。
みな、子供たちがこの夏休みラジオ体操でいっしょでした。
fue娘もラジオ体操1期生だ。

・自治会や子供会ではなく自主的に26年間実施中。
・保険団体に加入していません。保護者向けのプリントにこれを明記。
各ご家庭で十分交通に注意して会場に送りだしていただき旨をお願いし、時々見守ってくださいますようお願いしてあります。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ