メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

 ユニバーサル・ジャパンへ歩く 

2010年12月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



      町内の老人会に入会したものの、出席の
     方は、さっぱりである。

      歩こう会には参加して、雑談まじりに自
     個紹介でもしておきたかった。

      天気は良いが、風が少々きつかった。
      集合場所へ行ったところ、それらし人達が
     見あたらなかった。自分をいれて4人だけ。

      「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行き
     ましょう」と云うことになった。そうして列車に
     乗り込んだ。

      念のため、パスを持ってきておいてよかった。
     大阪城、鶴見緑地へ一人で散歩に行くとき
     このように、交通機関を利用していた。

      大阪港で下車、少し歩いて天保山に着いた。
     海抜3メートルの日本一低い山である。

      明治天皇 観閲式の記念碑の所に立つ。
     このあたりの桜はよく整枝されていた。春
     にはサクラを観にこよう。

      すぐ近くの渡船場から安治川をわたり、
     対岸の桜島に接岸した。

      小さな船だが、15年ぶりに乗った。
     船上から見た川はよく澄んで気持ちが
     よかった。

      海洋汚染災害防止法が施行され、人
     びとの努力があって、成し遂げられた。
     流域、大阪の誇りである。

      川も港も、海も益々きれいになる。
     ここから得られる ”幸”ははかりしれ
     しれない。

      安治川の左岸に沿って歩いて行くと
     車も人も少なく、快適の散歩道だ。

      歩道と川の間の有閑地が河原のようで
     かって,猛威を振るいススキを駆逐
     したセイタカアワダチソウも今は
     ひっそりとススキと共生していた。

      ユニバーサル ホテルから左折
     して、同窓会をした京阪ホテルを右に
     見て、正面入り口に向かった。
     
      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ