メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

もう梅雨なのか 

2015年06月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


 一昨日、グランドゴルフ旅行も今日も雨。
 幸いプレイには影響がなかく、楽しめた。

 年が明けてから、月、水、金と特別の事情がない限り、中止に
らることはない。雨天で中止になったのは、日誌をみると、半年
間で僅か、6回ばかりであった。
 それが、この雨、もう"入梅"なのかもしれない。
 6月10日(時の記念日)から関東地方では入梅に入ることが
多いから。

 朝から、半袖で居ると、かなり寒い。室内寒暖計は23℃を示す。
 真冬に暖房して快適の温度であるから、寒さを感じるのは当然。
用心とばかりに仕舞い込んだ長袖シャツを取り出てし着た。

 6月初旬、伊勢路では田植えの真っ最中であったなあ。
 今のように、動力機器を使用することはなかったので、水田に
入ることは当たり前であった。
 結構冷たかったがが、それを感じさせぬ重労働を背負っていた。

 カルホォルニア産米のj課題を抱えるようになり、いつの時代に
なっても、報われるぬ米作りである、と思ってしまう。

 ”のあがり饅頭”(柏餠) 今でも作るのだろうか。
いや、買った方が安くつく。
 柏餠を買うようになると、米国産米も買うことになるのか、
何と言っても、相手は「米の国」だから、くだらない皮肉めいたことを
感じてしまう。
 やっぱり”梅雨”か。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ