メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Jii−Jiiの日記

「聞いて納得! ジャズ100年史」を視聴して 

2015年04月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



BSで放送されものだと思いますが、司会・佐渡裕、解説・前田憲男で「ジャズて何?」「ジャズの変遷」を名曲「枯葉」を各時代のスタイルで編曲し演奏を聴かせていただいて、「ジャズの100年史」を楽しみながら理解することができました。

ダンス音楽単   単調なリズムと変化に乏しいメロディー
デイキシーランド   素人の適当な演奏をプロが注目して、適当に演奏する即興性が特徴
スウイング   ベニー・グットマンが少数での即興をビッグバンドに応用
グレンミラー・スタイル   より豊かな音を求め演奏者を増員 それまで12人だった編成が16人へ 現在のビックバンドの標準編成
マンボ    ジャズ+ラテン音楽編成
モダンジャズ   より速く・より(音が)高く・より複雑に                                ビ・バップ   演奏者が表現するための音楽
ウエストコート・ジャズ   ニューヨークの「泥臭さ」
モード    ロックンロールの影響を受けたスタイル
フリージャズ    まつたく制約を受けないスタイル
前田憲男スタイル   前田憲男がビッグバンドのメンバーにあわせたアレンジ

中には名曲の「枯葉」のメロディーが聴こえないバージョンもありました。 本当に楽しい30分間でした。 ボクはやはり「スイングスタイル」「スウイング グレンミラースタイル」が好きです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ