メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

安倍地球儀俯瞰外交より 

2015年03月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「官邸情報機能」心配ないのか

首相中東歴訪で事前に、人質拘束の影響を検討、議論したのか?
首相の中東歴訪が、人質殺害に結びつく危機、誰にもなかったのでは
米英国人が毎月殺されてる中で、日本人の危険を政権中枢は想定しいなかった?
FACTAの記事より












安倍地球儀俯瞰外(ネットより引用)

安倍政権は、支持が広がっている
「危険を承知で行った者の自己責任」という免責
首相の応援団からは「内閣情報宣伝局の創設を」等の掛け声が上かっている
首相も、憲法改正について、緊急事態時に国民の基本的人権を制限する条項を検討
「IS国ショック」で、憲法改正に勢いづいているのでは?

最悪の展開が、外務省になかったのか
日本は空爆有志連合に加わってなく関係ないと思っていたのでは?
情報はあったのに、国際情勢の視点から、脅威を洞察できなかったのでは?
情報は結局、意味を付与して生かす人がいなければ宝の持ち腐れに終わる

米中央情報局(CIA)は「第二の真珠湾攻撃を許さない」と第2次大戦後に創設された
CIAの無数の秘密工作は、正規の外交を混乱・劣化させ、随所で足を引っ張った
「イラクに大量破壊兵器がある」という誤った情報がその最たるものです
イラク戦争の過誤が、IS国を生み出した因縁は、情報の持つ悪魔性です

国家安全保障会議(NSC)の働き
創設されて、今回が最初の本格的な危機事案だったが存在感は薄い
外務省に危機感が皆無なのに、NSCが独自に危機意識を持つことは期待しにくい

日本人拘束の「情報」は検討されず安倍中東訪問は企画・実行された
2年余り続けてきた安倍地球儀俯瞰外交の破綻の始まりでは?
日本は5年後、東京オリンピックを無事に開けるだろうか 

米国の外交政策も転換しつつある
ウクライナ和平交渉では、武器提供威圧をロシアに突きつける
イスラム国への武力行使容認を議会に求める
「北朝鮮は崩壊する」と予言
積年の敵国キューバと国交正常化に動き

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ