メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

帰ろうすずかけの小径は 

2010年11月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


   ( スズカケノキ)
 
     簡単に樹木の名前を知るには,歌詞の中から
    選んで,図鑑でポイントを押さえれば面白いと、
    思った。

     カラタチ、カツラ、コブシ、スズカケノキ,スギ、
    リラ, ネムノキがある。

     スズカケノキは、プラタナスの名で世界各地で
    街路、公園樹として植えられていると言う。知らな
    かった。

    「誰かさんだけだよ」
    「小学校庭に植えられて、登ったりしたが先生は
     教えてくれなんだのさ」

     プラタナスだと歌詞が難しいだろう。そんなことはない。
     先日、逝去された 星野 哲郎さんにかかると、ゴムの
    合羽も底引き船も取り入れて、忽ちの中に大ヒットを飛ば
    される。才人であった。
     御冥福をお祈りいたします。



     二十歳前の妻は好きでこの歌をよく唄っていた。
    こんな事を話かけたら、煙の向こうで笑顔が浮か
    んでいた。

     遠まわりして、今日は、すずかけの並木径へ
    行こう。
   
    

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ