思いつくままに

おのぼりさん・東京見物 (2) 

2014年11月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



前回の続き

東京は今日(11月14日)も朝から雲一つない快晴でした。

ホテルニューオータニから見た富士山
朝食を食べた40階から 午前6時40分撮影
宿泊した26階から 午前7時30分撮影     手前の木立の中には青い屋根の迎賓館がありました。
     向こうの高層ビルは新宿

ホテルから観光バスで皇居前を通り三宅坂を上り首都高速道から 
レインボウブリッジ・アクアライン 海ほたるPAへ 

 レインボウブリッジ
 東京都港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋。正式名称は東京港連絡橋
 平成5年8月に開通
 東京湾アクアライン
 神奈川県川崎市から東京湾を横断して千葉県木更津へ至る有料高速道
 平成9年12月に開通
 海ほたる
 トンネルから橋に移る部分までの全長約650m、全幅約100mの長方形の
 人工の島。 5階建で、1階から3階までが駐車場、4階・5階が営業施設海ほたる5階から見たレインボウブリッジここでの一番人気のお土産は? と尋ねると、バームクーヘン とのこと。買って帰りました。

フジテレビ球体展望室 はちたま 見学レインボウブリッジと自由の女神フジテレビやアクアシティの前の歩道橋から

御座船(ござぶね)・安宅丸(あたけまる)で東京湾をクルーズ世界でただ一隻の大型和船で今年3月から定期航路になったとか。
安宅丸とは、約370年前に徳川家光に建造された船の名前
席数は200人  総乗合数500人
お弁当を食べ、花魁ショーを楽しみました。デッキから、東京湾からの景色も楽しみました。日の出桟橋から、ゲートブリッジを抜けて、日の出桟橋に戻りました。

観光バスで東京駅へ
新しくなった東京駅  バスの中から撮影
一泊2日の東京観光。東京には何度か行ったことがあり、はとバスで観光したことも数回ありますが、新しいお台場見学や御座船での東京湾クルーズに惹かれて参加しました。2日ともお天気に恵まれ気持ちよく楽しむことが出来ました。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ