メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

江ノ島・鎌倉の名称由来? 

2014年10月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



鎌倉&江ノ島散策

江ノ島は、狭いスペースなので、参道・散策地は観光客で溢れていました
鎌倉は、楽しい通り「小町小路」中心に散策、「まめや」の試食品も健在でした
江ノ島・鎌倉の名称由来散策しました


















江ノ島・鎌倉の画像

鎌倉の名称由来(伝説的)
神武天皇が東国を征服した時、天皇にそむいた人々の死体が山となり今の鎌倉の山ができたといわれています
屍(かばね:死体)が蔵(くら)をつくったので、「屍蔵」(かばねくら)となり、それがなまって「かまくら」

鎌倉の名称由来(藤原鎌足)
藤原鎌足が、神宮にお参りする途中不思議な夢をみました
藤原鎌足は、夢に従い、鎌(鎌槍(かまやり)のこと)を大蔵の松ヶ岡に埋め「鎌倉」になったといわれています

鎌倉の名称由来(地形的なもの)
鎌は、「かまど」のことで、倉は「谷」のことです
鎌倉の地形は、山に囲まれ折「かまど」のようで、「倉」のように一方が開いているので「鎌倉」
アイヌ語の「カマクラン」という「山を越して行く」という意味の言葉から

江ノ島の名称由来
「江(入り江)に隆起した島」から来ているといわれています。
「江の島」が海上に姿を現わしたのは今から8万年も前の頃です

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ