思いつくままに

同窓会 菜園日記 

2014年06月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



6月8日(日) 晴れたり曇ったり
昨日同窓会に行ってきました。(国民宿舎「サンロード吉備路」にて)
oriibuが卒業した高等学校は明治35年(1902年)創立の旧制中学校と大正4年(1915年)創立の旧制女学校が一緒になって昭和24年に高等学校が創立されました。大勢の卒業生がいて、各地区で同窓会が行われています。
学校のすぐ近くに高妻山(標高380m)があるので同窓会は「たかつま会」と名付けられています。今年は「第30回倉敷たかつま会総会」でした。
若いころは参加していませんでした。4年前から友達と参加しています。それに昨年から同期の方が会長になられたので元気づけるためにも参加しています。最年長の方は昭和16年卒の女性の方でした。男性では昭和21年卒。参加者57名。oriibuの同期生は9名。やはり、参加される方はみなさんお元気です。
総会の後は懇親会がありカラオケや思い出話でとても賑やかでした。また、現在の高校の校長先生も出席されていて、高校の現状についてのお話もありました。最後に旧制中学校の校歌・旧制女学校の校歌・高等学校の校歌を歌ってお開きになりました。

雨だったり出かけたりして2〜3日畑に行きませんでした。今日行ってみると、カボチャなどが大きくなっていました。今夜は肉じゃがを作ろうと思いジャガイモを見ると根っこのあたりがひび割れていました。手で掘ってみると案外大きなジャガイモが出来ていました。彩にインゲン豆も採って帰りました。
我が家は野菜に関しては自給自足に近い暮らしをしています。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ