メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

新規参入「比良」が課題曲。手ごわいねえ・・・・ 

2010年10月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
●宮城道雄作曲「比良」(ひら)の譜面です。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/1598662/img_1598662_51120744_5?1286413105" alt="イメージ 1" class="popup_img_320_240"></div><br />
 今度の課題曲が急に変更されまして、比良を吹くこととあいなりました。<br />
予定の「飛躍」は違う方になりました。いろいろ変更があります。<br />
この曲、短い曲ですが大変難度の高い曲だそうです。<br />
箏曲生田での師範課題曲ともききました。(琴音ちゃんから聞いたです)<br />
宮城道雄作曲。和漢朗詠集の比良山を詠んだ和歌一首を歌誌として作曲。<br />
三曲合奏の手事もの形式で作られている。小品だが音楽的密度の濃い曲。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
●比良(ひら)<br />
 大正12年春の作曲、大弐篤行の子兼盛(かねもり)の和歌三首をもって、三曲合奏形式に作曲された曲で、京の北に聳(そび)える比良はびわ湖上からと北丹後(たんご)方面からの北風で送られて来る雪の深い名所である。比良の山は春ともなれば、雪解けの下に若菜ふき、春には雪のことは忘れ果て、摘み草に戯(たわむ)れるのどかな気持になれるという歌を、尺八、三絃、箏の三曲合奏形式にして、古典の四季の詠を手事に、溶け込ませて奥ゆかしい古典の香りを残す苦心された曲である。演奏時間(約7〜8分) <br />
(師匠からお借りした本から抜粋したもので、書籍名はメモ無しでした)<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
現在、11月7日に向けて特訓中ですが・・・・なんどか前にやりましたが三行目の倍徐でつっかえます。よーく箏の音をきかないと早すぎてしまいます。<br />
これは、むずかしい。まったくすんなりと吹ける曲はないですねえ。<br />
 11日は下合わせですが、たぶんここでつかえるなあ・・・・<br />
手事も結構早い・・・・吹き手は私と相棒の2名かしら・・・・<br />
小品だが音楽的密度の濃い曲で、箏曲では難度が高い。<br />
 練習では音源あまりなく、ようやく大月かなにかの演奏会での音源があった。<br />
尺八の方は相当に、ウマイ方だ。ただ音源の音が小さくて再生音がスピーカでもあまり聞こえない。そこで、イヤホンで音源を直接聞いて吹いている。<br />
 越後獅子・花紅葉そしてこの比良の三曲が今度の演奏会のマイ課題曲だ。<br />
のこ三曲の中では、新規の参入の「比良」がむずかしい。<br />
通勤の急行電車で、音源と譜面を常に見ている。<br />
曲が決まってから、吹いた回数が2回ほどで不安。ただひたすら吹かないとまずい。<br />
            <br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/1598662/img_1598662_51120744_6?1286413105" alt="イメージ 2" class="popup_img_300_195 clearFix alignRight"> <br />
●これが比良の山(比良の山)<br />
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より写真借用)<br />
 比良の山は『比羅の山」『平の山」とも書く。<br />
近江国では伊吹山につぐ高山で、東側は急な崖となって琵琶湖に臨み、西側はは花折断層に沿う安曇川の谷になる。<br />
春先の比良おろしは「比良八荒(はっこう)」と呼ばれる。<br />
 「みわたせば比良のたかねに雪消えて若菜つむべく野はなりにけり」   平兼盛<br />
             (麗景殿女御歌合・続後撰集)<br />
なお、この歌が宮城道雄により「比良」の題名で作曲されて、現在も歌われている。<br />
(<a href="http://www.asahi-net.or.jp/~cm2t-okzw/utamakura.htmより抜粋)" target="_blank">http://www.asahi-net.or.jp/~cm2t-okzw/utamakura.htmより抜粋)</a><br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/1598662/img_1598662_51120744_7?1286413105" alt="イメージ 3" class="popup_img_240_320 clearFix alignLeft"> <br />
●VHSテープのDVD化はひとまず終了。DVD24枚完成。<br />
これだけのVHSテープがうすいCDになる。まだこの3〜4倍あるのだろう。膨大な時間がかかるが、ひとまず休憩。これからはさらにテープを選んでDVD化したい。<br />
「剣道世界大会・一撃にかける」「太平洋戦争実写」「和鋼風土記」など、優秀な作品が多く個人的にもDVDで保存したい。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/1598662/img_1598662_51120744_8?1286413105" alt="イメージ 4" class="popup_img_240_320 clearFix alignRight"><br />
●日本民謡協会全国大会プログラムが送付されてきました。入場料込みで3150円。<br />
10月14(木)〜17日(日)国技館で各唄の日本1が集まって競う。<br />
いづれかの日に行ってこよう。<br />
そうだ16日がfue殿の63歳誕生日です。(関係ないね)<br />
この日以降、加給年金(妻の扶養手当に相当するもの)が出るはずだが・・・・(関係ないね)<br />
そういえば菅君も鳩山君もビートたけし君も舛添君も同年だわ・・・・都はるみもね・・・・<br />
みな大変な時代を引っ張っている。fue殿はヨタヨタと道草してらあ・・・・<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/1598662/img_1598662_51120744_9?1286413105" alt="イメージ 5" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●fue家の広大な(?)お庭じゃ・・・・<br />
この間、あまりに草が生えてみっともなかったので庭の草を芝刈り機と手でむしり取って格闘しまた。ぐったりつかれて蚊にしこたまさされ・・・・ばたんきゅうQ。<br />
 翌日はこれを家内が最終仕上げしたのがこれだ。<br />
だんだんと、草取りがきつくなりましたねえ・・・・<br />
 足腰が痛くなりました。<br />
先日の新車での腰痛問題はなんとか解決。<br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ