まっさんのブログ

冒険ダン吉 

2011年09月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し




当然ですが、「冒険ダン吉」をリアルタイムでこの作品を知っているわけではありません。私は年は年ですが、それほどの年ではありませんので。

これはオリジナルは昭和8年から昭和14年に(つまり戦前)、少年倶楽部(カタカナのクラブではない)に連載されたそうです。
しかし、何でそんな古い漫画が記憶にあるのかと思ったところ、実は1959年にNHKで人形劇化されてTV放送されていたのです。そういわれてみると、見た記憶があります。それで、そんな漫画があったときおくにあったのかと思います。NHKで放送が終わって2ヶ月位して、日本テレビで人形劇団ひとみ座による人形劇が放送されたそうです。これがNHKの続きなのかは私にはわかりません。
ただ「チロリン村とくるみの木」もNHKのあとフジテレビに移って放送されたという事があるので、可能性はありますね。
Wikipediaによると正確には漫画というより絵物語と言うべきもので、絵とお話(文章)によって物語が進めらていく形のものだったようです。

戦後は人種差別的な表現や侵略主義的な表現で批判される事もあるとか。しかし子供だった私にはそんな感じは受けず、たのしい冒険物語だったように記憶しています。ダン吉のように南の島に行って冒険したいと単純に思ってました。

編集再掲載

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

上部へ