メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

記念すべき「第一回の民謡おさらい会」が終わりました。 

2010年09月27日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div class='wiki'>
●第1回の民謡おさらい会でした。<br />
26日の日曜日、快晴。涼しさが感じられたが午後は暑い一日。<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_0?1285592306" alt="イメージ 1" class="popup_img_320_240"></div><br />
近隣の集会所で、手作りの会場設営。スピーカ音響機器も取り付けはお手のもの。<br />
 およそ35名ほどの参加。お客さんは3〜4名程度で、ほとんど会員。<br />
三団体くらいが応援。<br />
会主がいない自由会派での初めての発表会の「おさらい会」でした。<br />
主流は35回記念大会を終えて解散したY会(市でも老舗の民謡会)が主体です(fueも所属していました)。<br />
さらに他の方を加えての新しい会(27名ほど)を6月に立ち上げたのでした。<br />
 結構、和気あいあいと盛り上がった記念の第一回の「おさらい会」でした。<br />
            <br />
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_1?1285592306" alt="イメージ 2" class="popup_img_240_320 clearFix alignRight"> <br />
●花束も届きましたよ・・・・プロの女性民謡歌手の方からでした。<br />
初回だから・・・・こういう時の花束は特に印象が強いねえ。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_2?1285592306" alt="イメージ 3" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●こんな客席よ。椅子を全員で出して、男性は浴衣。<br />
私も次の2曲を唄いましたが三番の歌詞でいづれの曲もつっかえてしまいました。<br />
 祝奉節(1尺9寸)<br />
 南部酒屋元スリ唄(2尺2寸)<br />
歌詞を三番まで覚えるのは並大抵のことでない。それも尺八を吹きながらの合間に出演だから落ち着かない。2曲とも歌詞を一部忘れてつっかえました。<br />
 練習不足だわ・・・・トホホです。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_3?1285592306" alt="イメージ 4" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"><br />
●舞台はこんなんで、舞台の台がないんです。<br />
大きな舞台でも、こんな手作りの小さな舞台でも同じ。<br />
むしろこういう小さな舞台が好き。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_4?1285592306" alt="イメージ 5" class="popup_img_240_320 clearFix alignLeft"> <br />
●fueの浴衣姿・こんなんで頑張ってきました。<br />
暑くて、下着は汗だくでした。<br />
●尺八は3名でしたが、およそ61曲中の半分の33曲位を吹ききりました。<br />
闘いです。長丁場でした。マラソンみたいなもの・・・・<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
◎fueの吹いた曲(▲は篠笛で吹きました曲)<br />
▲花笠音頭・▲ソーラン節・馬見原追分・祖谷の粉ひき唄・秋田長持唄・十日町小唄・▲石狩川流れ節・宇和島さんさ・南部牛追い唄・さんさ時雨・豊島餅つき唄・十三の砂山・村山馬喰節・島原の子守唄・入間馬子唄・秩父ざんざ節・原釜大漁唄いこみ・本荘追分・喜代節・相馬土搗唄・正調生保内節・▲石投甚句・南部木ひき唄・津軽山唄・▲しげさ節・夏の山唄・小諸馬子唄・宮城長持ち唄・▲長崎ぶらぶら節・越後追分・▲佐渡おけさ・秋の山唄・▲炭坑節<br />
 良い勉強になりました。3曲ほど譜面を見ましたが、あとは見ません。<br />
前奏を忘れても「ええーいやっちゃえ・・・・」。出来はどうでもええ・・・・悩んでいる暇はありません。<br />
ばんばらバンバラ吹きまくりました。<br />
力まず、平常心で・・・・(なかなかそうはいきませんけど。)<br />
2尺2寸の長い管はつらい。管が重くて音がかすれます。<br />
およそ5〜6時間のマラソン。<br />
 この苦しみは、吹いている者でないとわからない。(この試練が力になるハズ) <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_5?1285592306" alt="イメージ 6" class="popup_img_320_240 clearFix alignRight"> <br />
●踊りもあって・・・・<br />
踊りの会も参加、<br />
「関の五本松」「さんさしぐれ」「ちえっ子よされ」「山形大黒舞」<br />
岸千恵子さんの「千えっこよされ」で盛り上がりましたねえ・・・・ <br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_6?1285592306" alt="イメージ 7" class="popup_img_320_240 clearFix alignLeft"> <br />
●お昼はこんなお寿司。<br />
プログラム60番の半分30番でお昼。<br />
 アルコールが飲みたかったが、運転なのでがまん。<br />
</div>
<br />
<div class='wiki'>
<img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_7?1285592306" alt="イメージ 8" class="popup_img_240_320 clearFix alignRight"> <br />
●連続5曲に挑戦。<br />
普通は、一番か二番置きに尺八は相棒と交互に吹きますが・・・・<br />
尺八の人数が少なくて、連続5曲に挑戦しました。<br />
これがその時の尺八と篠笛。<br />
宮城長持ち唄(1尺9寸)・長崎ぶらぶら節(8本篠笛)・越後追分(2尺2寸)・佐渡おけさ(9本篠笛)・秋の山唄(2尺2寸)<br />
 尺八2本(1尺9寸・2尺2寸)・篠笛3本(8本調子・9本調子)<br />
これらをガラガラと抱えて舞台に出る。「ハラヨ」「ガラガラ」と置く。<br />
まずは宮城長持ちの9寸から・・・・秋の山唄の2尺2寸まで一気に吹き込む。<br />
前奏を完全に頭に入れないと吹けない・・・・体力も必要。<br />
 目がクラクラ。倒れそうになる。音が危ない。<br />
35回の記念大会の時はせいぜい3人くらいの連続を吹いたが、5人連続はきついものだ。良い経験をした。<br />
</div>
<br />
<br />
<div class='wiki'>
●鉢洗い(反省会)ではノンアルコールビールつうのを飲んだで・・・・<br />
これって、アルコールが0%。<br />
飲むと酔った気分になるものだ。運転手にとってはこれはいいなあ・・・・<br />
今の時代はこれが受ける。不思議なモンダ、酔った気分にほんとになるですよ・・・・<br />
<div class="alignCenter"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/48/20/shakuhachi_fue/folder/696831/img_696831_51076291_8?1285592306" alt="イメージ 9" class="popup_img_240_320"></div><br />
</div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ