メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

(新)ごんぼねっこ日記

レベルが違った 

2013年10月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

ベゴニア。
初めてこの花を意識したのは、40年近く前。
当時の校長先生が、校庭に植えた花の一つだった。
* * *
何種類か植えた。
ベゴニアが特に印象に残った。
それは校庭ではなく、廊下のベゴニアだった。
* * *
コップに入れられたベゴニアのひと枝。
誰かが飾ってくれたものだろう…
いつまでも枯れないでいた。
それどころか、茎の下の部分から根が出てきた。
今で言えば水耕栽培だ。
ベゴニアの強さを知った。
* * *
花の苗は、校長先生の管理職手当で買っていた。
「管理職手当は給料ではない」
「子供や先生たちのために使うのだ」
そう言って、給料袋と手当は別の袋にしてもらっていた。
* * *
パフォーマンスだと陰口をたたく先生もいた。
校長先生が子どもたちを愛する気持ちは本物なのに…
その気持ちを分かろうともしないで陰口ばかり言う先生が情けなかった。
* * *
その校長先生が、亡くなったのは突然だった。
朝早く、電話が来た。
「校長先生が亡くなってしまった…」
驚きすぎて、何も考えられなかった。
* * *
それから20年も過ぎ、ジサマも校長職に就いた。
あの校長先生は、ジサマにとって理想だった。
…だけど、ジサマが歩いた校長の道は、それとは全くかけ離れてしまった。
現実は難しい。
ジサマの能力のレベルを嫌と言うほど思い知った。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ