メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

笹舟の人生雑記帳

2013夏:信州旅行 

2013年08月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 
 
 
 
昨日までの3日間、
 
避暑を兼ねて女房と信州旅行に行ってきました。
 
1日目は
 
蓼科、白樺湖
 
2日目は
 
霧ケ峰高原、安曇野
 
3日目は
 
志賀高原、軽井沢
 
 
久しぶりの女房孝行でしたが
 
疲れました。
 

蓼科横谷峡
この滝は「乙女の滝」と言うのですが、
猛烈な迫力で、乙女の滝と言うよりは”古女房の滝”に見えました。(笑)
 
 


 

白樺湖
蓼科高原の中心にある湖ですが、
スイスの湖畔のように日本離れした美しい湖です。
 
 


霧ケ峰高原
日本百名山の著者・深田久弥が
美ヶ原や霧ケ峰高原辺りの風景を「まるで天が落ちたよう」と表現しましたが、
それ以上の表現が見つからないほど広大な高原です。
 
 

 

安曇野
絵描きやカメラマンとっておきのスポット
安曇野の一台名所「大王わさび農園」の水車小屋です。
黒澤明監督の「夢」のロケ地にもなりましたね。
 
 

 

早春賦の歌碑
「春は名のみの風の寒さや♪」でおなじみの唱歌「早春賦」の歌碑が
安曇野の清流・穂高川の畔に建っています。
 
 

 

志賀高原

冬はスキー、夏はハイキングのメッカとして、
「長野オリンピック」の会場にもなった美しい志賀高原。
日本一のダイナミックな山岳ドライブコースとしても有名です。
 
 

軽井沢
お盆前の大混雑が心配で
白糸の滝や三笠宮邸、軽井沢銀座も一気に素通りして
軽井沢ICから帰途につきました。

 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ