メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

きよしのつぶやき

地質学の裏話(グリーンタフ) 

2010年08月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 グリーンタフ(green tuff)とは、火山から降った灰(火山灰)や火山物質が固まってできた凝灰岩(tuff)のうち緑色〜緑白色〜淡緑色を呈するものです。緑色凝灰岩とも言います。日本では秋田〜新潟の日本海側や伊豆半島などに多く分布します。 地質学の仲間では常識なことですが、グリーンタフ地域は地下水が美味しいのです。だから、お酒も米も美味しいのです。それから、もっと大切なことは、水が美味しいことに起因すると思

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







上部へ