メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

平成の虚無僧一路の日記

尺八じょうく 

2010年08月22日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



コーナーがあった。

その?尺八吹きは楽屋ではうるさい。
   静かにさせるには・・・・。 一人で舞台に上げる。尺八吹きは舞台では静かだ。

その?三曲合奏を美しく聞かせるには・・・・・。 尺八に紙を詰める。   
   尺八は鳴らなくても観客は気づかないが、鳴ると異常に気付く。

その?「尺八普及」を謳っている尺八家の演奏は「尺八撲滅運動」で
    あることが多い。

そうそう、わが師堀井小二朗も「尺八は尺八家によって滅びる」との
名言を吐いた。さて、その他は


その?「春の海」は外人にウケがいい→「ハロー」で始まるから。

その?尺八吹きは親孝行なんだよ。「チチハハ」ってね。(ひいちゃん投稿)

その?あったらいいのに…、キムタクが尺八を吹くドラマ。

そうそう『武士の一分』の音楽は藤原道山だったが、画面で失明した
キムタクが、暇をもてあそんで、尺八でも吹けばよかったな。


その?なぜ尺八の先っぽには根っこが着いたままなの? 
   尺八吹きが上下を間違えないように。

わかるわかる。私の1尺4寸間は、箒の柄で作った尺八なので、
よく間違える。


その?「本曲」とは、尺八吹きが、一般人の厳しい評価を
    受けることなく人前で吹くための曲である。(投稿作品)

その?「本曲」だけでは親しみに欠けるなどと邪推して、
    童謡を追加することによって、化けの皮が剥がれている、
    ということを知らない尺八奏者が多い。(投稿作品)

その通り、その通り


]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ