メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

人生日々挑戦

ニッコーキスゲみたいな黄色い花、それは黄色いへメロカリス 

2013年07月02日 ナビトモブログ記事
テーマ:

 6月下旬の朝、散歩途中でニッコーキスゲみたいな黄色い花を見つけた。見た瞬間、ニッコーキスゲだと思った。
 
 しかし、青森県では、ニッコーキスゲは、日本海側方面の津軽にあるベンセ湿原や太平洋に面して位置する南部の種差海岸で群生しているのを見かける。庭先に、しかも一株だけニッコーキスゲが咲くものだろうか。私が抱いた疑問である。
 
 その日、そうした経緯や疑問を説明欄に記載したうえで、「津軽の庭先に咲くニッコーキスゲみたいな花」と題して、その花の写真をシニアナビに投稿した。
 
 すると、間もなく、私の疑問に対して、3人の方々からコメントやメールをいただいた。ありがたかった。

 いずれも、毎日のように、花や植物などの写真をシニアナビに投稿されている方々であり、私は、いつも感嘆し、あるいは感心しながら楽しませていただいている。
 
 そのうちの1人の方は、「庭先に咲いていたなら、多分へメロカリスであろう。花の色も形もさまざまなものがある」旨の指摘をされた。

 へメロカリス、初めて耳にする言葉である。「へメロカリス」、「庭先に咲く」、「花の色も形もさまざま」の三つがヒントとなった。
 
 ネットで調べ、私は、次のように理解した。
? 日本や中国が原産のゼンテイカやカンゾウといった原産種の植物がある。例えば、ニッコウキスゲはゼンテイカに属し、エゾカンゾウはカンゾウに属する。
? そうした原産種がヨーロッパなどに導入され品種改良されてできた園芸品種がヘメロカリスと呼ばれる。
? 私が津軽の庭先で見た、ニッコウキスゲみたいな黄色い花は、ニッコウキスゲではない。それは、ニッコウキスゲなどの原産種が品種改良されてできた園芸品種である、ヘメロカリスの一種である。へメロカリスには花の色も形もさまざまなものがある。
 
 今の世の中は、実に便利だし、平等である。インターネットにアクセスしさえすれば、さまざまな情報を手に入れることができるし、それはヤングもシニアも同じであるのだから。
 
 ニッコーキスゲみたいな黄色い花、それは黄色いへメロカリス。黄色い花、それは希望の花、そして幸福の花。



 ブログにご訪問下さり、ありがとうございます。  

 人気ブログランキングへの応援のため、よろしければ、
 ポチッと↓をクリックして下さると助かります。
http://blog.with2.net/link.php?1535281



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

花の名前

さん

 私もそこそこの花を育てているのですが、半分以上の花は名前が分かりません。
 大部分の花は頂き物であるからです。
 知り合いの庭からあれもこれもと頂くので、分からないままになっています。
 最近スーパーの園芸コーナーにカメラを持ち込み名前を覚えようと努力はしているのですが。
 ネットでも形から名前を知ることは至難の業でナビの皆さんにお聞きする事があります。

2013/07/02 11:39:03

PR





上部へ