メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

好きでも下手 

2013年06月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



 海峡も島も見えたものではない。
 視程が四,五キロというところに灰色のカーテンが
下ろされたようだ。

 この間の台風がどうも梅雨を一緒に連れてきた。
 6月半ばまでは晴天が続いていたのである。

 梅雨そのものは厄介に感じたことがない。
 それは、青年期まで田舎に住んでいた。
 
 梅雨時になると、
土間が家の中まであって、廊下、柱,戸棚の中まで湿り、
坪内から風まで吹き込んできた。

 今は、住宅、建具、エアーコン、衣服等ですっかり生活
変わり、あのじめったさがないからである。

 今日も降りそうだったが、空が晴れていたのでグランドへ
行ってみた。

 好きな仲間が七,八人集まっていたが、準備は整えて
なかった。

 「大会のメンバーを決めましょう」と係が言う。
 傍ののベンチに置かれた名簿に目を注ぐと、氏名の他に
生年月日、電話番号まで書きいれてあった。
 今時、ちょっと珍しいか。

 メンバーの名前は覚えたが、顔と名前が一致しない。
 ここでの大会で3連覇したNさんを知りたかった。

 高がこんのところの大会と一笑に付してはならない。
 Nさんは女性で、ここでは、昭和2年生まれの最年長者

である。男性の中にはゴルフをやった人も数名はいた。

 Nさんがはっきり(^-^)/。
 何のことはない。一緒にプレイをしたことがある。

 打つたとき、クラブを頭の上まで、振り上げる人であった。
ああまでしなくてもよさそうなものだ、と思ったことがある。

 でも、あの打法は参考にしたいと思うようになってきた。
 擦る様に前に振り抜くから、方向性がいつも正しい。
 真似てみよう。

 今にも降り出しそうなのに、小柄の体にセンスのある
運動服を着けて出て来ている。

 好きだ、上手だ、努力家だ。
 ワシも好きなんだからやってみたい。

 そして、男子の優勝者がこれまた昭和2年生まれ。
 どうしょう、夢では終わらせないぞ!

 まあ、そんなにいきり立つこともあるまい。
 趣味と健康が保たればそれでいいことだね

 外は無情の
 明日も見込みがない。
 晴耕雨読、囲碁講座の復習をしよう。

 埠頭に接岸する大型船が霞んで見える。
 

 






 


 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ