メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

由緒有るのに地味な神社 

2013年05月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



『母の日』に、秋葉神社お祭りを散策しました

何時も通る道に有りますが、目立たない、地味な、小さな神社です
お祭りの賑やかさ、由緒の偉大さに驚きました








秋葉神社お祭り

秋葉神社(台東区)の概況
主祭神 火産霊大神、水波能売神、埴山毘売神
創建 1870年



お祭りを楽しむ氏子
秋葉神社の由緒
1869年の大火を受け、明治天皇の勅命が始まりです
江戸時代より、秋葉大権現が火防の神として広く信仰を集めています
火除地を「秋葉の原(あきは)」と言い、その由来からの秋葉大権現です
鎮火社はいつしか秋葉社となり、秋葉神社と改名されました
秋葉神社は、電車の開通に伴い、現在の地へ移転しました
神社の跡地が「あきはから」、電気街「秋葉原」の名の由来です


日産電気自動車タクシー

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ