メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

年度末になると、悪夢のように思い出すのだよ・・・・ 

2013年03月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●体育館の「シート敷きと設営」の観点で撮ってしまう悲しさ。 

いよいよ3月31日の日が来た。今日で本当は教職が終わりなのだ・・・・本日の夜中12時まで籍は非常勤教員だ。明日、4月1日からただの高齢(65才以上)のジイチャンになる。
さて、体育館の「シート敷きと設営」の話し。
 前任校では学校運営部の責任者でした。入学式・卒業式・学校説明会、中学生への学校説明会これらの式典や行事には、作業服とスケールとマジック、セロテープなどをもってコマネズミのように動き回り部員を支持して生徒を動かしていました。
・・・・であるから、今の学校でも生徒がいない全体のレイアウトと教職員の動きや作業の段取りを瞬時に読み取る習性が残ってい。自然にこういう写真になってしまう悲しい嵯峨。
 ちなみに、先日まで務めていた学校での段取りの悪さは・・・・胃が痛くなった。
「船頭がいない」「勝手に椅子を運んでいる」「指示がない」・・・・まあいろいろ感じました。離任の挨拶をした正装でしたが、椅子やシートの片づけを最後まで協力してきました。
            
 
●今朝の風景・・・・近所の小学校の満開の桜並木。ただいまウオーキングを続けてます。
今朝は降りそうな気配があったが、近所のサービスエリアまでウオーキングだ。
天候はその日の気分でコースを変えている。空にはヒバリが声高に舞い上がっている。
●年度末になるとまだ悪夢が襲う。
生活指導部長を36才の時にやったが、そこの学校では担任の経験がない状態で公選で選ばれてしまった。毎日校門に立って早朝から生徒指導をしていたので目立ってしまった。
 4月の始業式には校長さんの後に、生活部長(fue)が話をしなくてはいかない。
「悩んだ・・・・悩んだ」なにを900名の生徒の前で話そうか?4月が近づくと寝られない。それを思い出すのです。初めての生活部長の話しは緊張した。
 話す原案を書いて、胸の内ポケットに入れて演壇に立った。
「生活部長からのお話」「お早うございます。静かに前から座って下さい」「ドキドキ」
・・・・今風が流れている。何を話したのか?生徒はシーンと聞いていたのだよ。
校長の時はザワザワでしたが、fue部長のお話は皆聞いているのだよ。
間をとり・うるさければ静かになるまで待つ・間をとり・けっして高飛車でなく・いっしょに学校をよくしていこう・・・・などと話したのだろう。
 まだまだ話しはたくさんある。今日はここまで・・・・

 
●シーケンス制御の教材。
前任校では課題研究3単位(1週間に3時間の授業の意味です)で電子工作を持ち、最後の学校では電子機械(メカトロニクス)3単位を持った。
 実は機械屋さんは電子は誰も苦手なのだ。誰もこの科目を避ける。難しい教科書を見れば、だいたいの方は怖じ気づく。これが幸か不幸か白羽の矢が当たった。
ジイチャン先生「オシ、最後の俺の力を見してやる」。1年間やってやるぞ。
「黙って1年間、務めました」「fue先生が何を教えたのか、1年間のメモやノートを残してきた」
 写真はシーケンス制御の実物教材の自作のものです。前任校で作成したものですが、最後の学校に寄付してきた。使わなければ捨てられるがそれもいい。
シーケンス制御とは「順番にコントロールする」という意味の制御。
具体的には洗濯機がこの制御を使っています。「水注入」「洗い」「すすぎ」「乾燥」「ブザー」などをタイマーを通じて順に制御するものです。
写真のシーケンス制御は赤外線の中に手を入れると、ある時間赤ランプが点灯して、その後消灯する制御のものです。現在ではすべてプログラム化されてIC(石)の中に組み込まれブラックボックスになっていますが、これは生徒が目で見られます。


●創業76年の野方食堂でフィニッシュ。
セキュリティカードや健康保険証の返却に学校まで出かけた。
事務の皆様に「お世話になりました。ではカードを返却します」
 昼食に野方食堂に寄った。写真右の緑の暖簾(のれん)の小さな食堂。
昭和11年創業で76年の古い食堂だ。戦時中は民生食堂として利用されていたようだ。
おじいちゃん→父→私の三代続いている。
「レストランのような華やかさはありませんが、毎日でも飽きないやさしい味」とお品書きには書かれている。「鯖のみそ煮」が有名。飲める定食屋さん。常連客が多い。

 
●年間4万食出た人気メニュー「唐揚げ定食」680円。フィニッシュ。
これがそれだ。来る方はだいたいこれを頼むようだ。ご飯も「大盛り」か「普通盛り」を自由に選択できる。この駅と商店街、名残惜しいものだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ