メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

今年は投票してから観戦をする 

2013年01月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


 御屠蘇のような金杯は終わった。
明日から、重賞だけでも年内に125レースが施行される。

 十日戎さんのように、”ササを持って来い”で金銀財宝が
つけられるようなうまい具合にはならない。
 それでも、
 黄金がエーまた成り下がる
にしたいとは思う。

 威勢の良いササと違って、家の近くに15,6メートルばかりの
高さのブナノキが数本あってその中にチョト面白いのがいる。

 他の木がすっかり葉を落としているのに、この木は落とさず。
新緑が萌え始まれ枯れ葉をつけたままである。毎年。

 この木を見ているうちに何か指針を与えられたような気がする。
 競馬に必勝法は古今東西を通じて存在しないようだ。

 でも、先ごろ億万を稼せぎ話題になったサラリーマンは、
このような木ではなかっただろうか。

 ”薄利多売”は商売の極意、勝馬投票券種にかぎれば、それは
「複勝」が該当するように思われる。

 よし、複勝をやってみよう。当面の目標は一日 百円を目途と
してみよう。
 有馬記念までに一万円の収得金があれば上々だ。次の年も
これで行く。

 複勝勝負と決めた理由は、
去年一年間の独自のデータがあるからである。

 単勝勝率 30%
 複勝率  52%
 総投票  268回

 「投票は重賞と特別レース、(万哲さんに挑み) 参照」


 運用の仕方もあるが,転覆する恐れはなさそうだ。
少額投資の爺いのやることだ。

 一攫千金は競馬の花だ。三連単を否定するものでは決してない。
まぁー、オークス、ダービーの頃にみていてください。
 巨万の富を築くのではない。千円を。

 あま有り稼ぐと「税金」がこわいからなぁ

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ