メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

本・長野まゆみ 「あのころのデパート」  

2012年10月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



                      読書備忘録 

           

 内容説明
昭和のよそゆきのお出かけとは、家族でデパートに行くことでした――。大食堂でお子様ランチを食べたら、屋上遊園地へ。かつて家族の贅沢な楽しみだったデパートも、時代と共に変わってきました。百貨店の成り立ち、包装紙のオキテ、店員のおじぎの角度や独特の言葉遣い、店内アナウンスや雨が降った時にかかる曲名まで、勤務経験者でないと知り得ないデパートの秘密いっぱいの愉しい読み物。

 目次 船にのって / 包む人 / 流儀と符丁 / よそゆきと、おでかけ / いまどきのデパート / 十時から六時まで / お客さまもいろいろ / 『暮しの手帖』がテストしたデパート / あのころにはもどれない

もっと楽しいデパートのお話かな?と思っていたら、お堅い感じのお話でした。

でも、世代が近いせいか、そうよ、そう、よそうなのよーが、あちこちに散らばってました。

地べたに座る、食品の入った袋を地べたに置く、あと、犬食いね ・・・ そうなんです。私も日頃からそう思っているのです。

そうなんだ。バーゲン時期デパート梯子しても、あら?あっちのデパートと同じだわよ〜ほらこれ!なんてことがよくあるから。梯子しても意味ないのね。わかったー!

デパートにお勤めだったそうで、裏事情がわかって面白かった。特別食堂ってそうなの?普通に入って行っちゃっているけれど・・・

今度デパートに行ったら、ゴミ箱のぞいちゃいそうだわ・・・

あのー・・・男の子お母さんってそんな風に見られているの?
ターミナル駅のショッピングセンターで出くわした60歳くらいのおばさんを、「子どもはふたり。たぶん両方息子。だって、娘を持つと、こういう態度で、家庭内で君臨できないはずだから。息子は中高年を越えた母親の動向など、ふつうはいちいちきにとめないので暴走をゆるす。・・・」
はぁ、そうですか・・・と言っといて、反撃!したいけれど相手が本じゃ、やりようがないじゃないっ!男の子のお母さんがみんなそうだと思わないでねっ!て、やっぱり反撃してんの・・・
 

余談:大食堂での順番違いは、友人が友人から聞いた話では、自分のお客さんに早くもって行こうと、カウンターに出ると横取りして持って行っちゃうから、後の人のが早く来る。だったとか・・・その大食堂はもうないですものね。


  グリムス育成のための予約投稿  

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ