メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

野次馬評論

従軍慰安婦問題 

2012年08月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 韓国の大統領による従軍慰安婦問題は、先に河野談話で強制的な連行があったと認め、謝罪しているにもかかわらず、ここにきて強制された証拠がないと言い張っている。我々庶民には法律的な証拠があるのかどうかを論ずることはできないが、戦時中の状況を憶えている数少なくなってきている人間としては、強制的な連行は当然あったと断じざるを得ない。 当時を思い返してみると、国民に対する軍や警察(特高警察)の威圧的な態度は絶対的なものであり、少しでも逆らえば逮捕されて拷問にかけられるような時代であった。日本国民に対してもそうであったが、当時一段も二段も低く見られ、扱われていた朝鮮半島の人たち、我々以上に屈辱的な立場で、虐げられていたことは、日常見聞きして知っていただけに、彼らが人間らしい扱いを受けていなかったことは容易に想像できる。 朝鮮半島からは屈強な男性も強制的に連行されて、軍需工場や炭鉱等で酷使されていたことは事実であり、婦女子を強制連行して慰安婦に仕立てることぐらいは朝飯前であったように推察する。本当に痛ましい限りである。 政治家をはじめ大部分の日本人が当時の状況を知らない世代になってきていることから、「そんなバカな」と思われるかも知れないが、当時の状況は今の人には信じられないような虐待が行われていたのである。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ