メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

♪HAPPY LIFE♪

娘の入院 

2012年07月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

先週の金曜日、やはり娘は入院。


孫は婿の病院内の託児所に水曜日から喜んで通っていたが
土曜日に発熱・・・


託児所でうつったかもしれないし、ここ数日の生活の激変に
孫も精一杯頑張りすぎて疲れ果てていたのだろう・・・





日曜日に我が家に泊まりにくるといっていたが月曜日にしますと
婿が言うので、婿さん達の晩御飯を作ってダンナに運んでもらった。


母娘、片時も離れられない状態だったので、このお盆休みに
徐々に訓練していこうと話していた矢先にこの非常事態。


月曜日は婿も休みでママのいない我が家でのお泊りは何とかセーフ
だったが、翌日は婿もダンナも仕事。


私一人で無理になったら託児所に途中から連れて行くということに
決めていたが、友人たちと一緒にランチしたり、買い物したりして昼間は
ぐずることもなかった。いつもはママにべったりなのが私にべったりに・・・


夕ご飯の支度をしているとき、お手伝いの大好きな孫に
パパの分だけハンバーグを作らせてあげた。
「パパ、嬉しくて泣いちゃうよ〜
 mimiはどうしてそんなに優しくてお利口さんなの?
 バ〜バまでうれしくて泣いてしまいそう・・・」と言ったら
私の頭をヨシヨシ撫でてくれた。


3歳の頭の中はすごい混乱状態だろうと思うが、3歳にしては
おそろしく気遣いの出来る子だ。


ただ一生懸命、託児所でも我が家でもぐずらずにいい子でいる分
すごいストレスが溜り、それを今はパパにしかぶつけられない。


パパがいたら、何かとぐずり、パパに八つ当たりしている。


パパも疲れ切っているが、mimiの状態をわかっているから
我慢してあげようと必死にこらえているのが見ていてわかる。


「ママがいい〜〜〜!!!」と、とうとう孫は我慢できなくなり、夜に
泣き叫びながらその言葉を初めて言った。


どうしてあげることも出来ず、婿だけでなく、私まで泣けてきた。


2日目の夜は泣き疲れて孫は寝てしまい、翌朝は元気に託児所へ・・・


超やさしい婿は今回の件でずっと泣きっぱなしだ。


けなげに辛抱しているわが子を見ては泣いている。


ママに「涙腺縫うたろか?」といわれるくらいだ。


しかし私も孫の姿を見ていて何度泣いたか・・・


娘に「私の涙腺も縫って〜」と言ったくらい。




さて10月の予定日までは長いがみんなで乗り越えていくしかない。


mimi、頑張れ〜いや充分頑張ってるか・・・


少しずつ慣れていこうね。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ