おっさんの好きな茶店

懐かしの徳島 

2012年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

1980年から1989年まで、徳島市福島に住んでいた。沖の洲のジャスコができたころ。そう、大鳴門橋もなく、子鳴門橋でフェリーで淡路島の時代。懐かしく思います。今度25年ぶりに行きます。なんといっても、秋田町や松茂海岸、鳴門、中洲市場、眉山などなど
その中で、忘れられない中で、うどんとラーメン。
独特のラーメンが育っていた徳島だ。「肉大、小めし」この掛け声とともに注文は一つの文化だ。
鳴門の「三八」田宮の「広東」初めて行ったときは、カルチャーショックだ。岐阜に育ち、住んでた私は、ラーメン=中華そば、スー...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ