メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

悠々閑々に暮らす身辺雑記

新緑が素晴らしい in 国分寺駅近くの東京都立殿ヶ谷戸庭園 

2012年04月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

小生の『定年後のウォーキング』を始めるきっかけとなったのが、知人に勧められたこの“殿ヶ谷戸庭園”であった。
今まで時季外れに訪ねていたので、小生の殿ヶ谷戸庭園に対しての評価は悪かった。
昨年2011年9月に、国の“名勝”に指定され、風致景観の管理が行き届いたようだ。
今日見た園内190本のイロハモミジの新緑がとても素晴らしかった。
しばし緑の空間に浸っておりました。

殿ヶ谷戸庭園は国分寺崖線と呼ばれる傾斜地の上にある。
高低差を巧みに利用した景観が楽しめます。
在りし日の武蔵野の面影と、様々な山野草に出会えます。

                 芝庭が輝いていました。          


                 再挑戦をしたい、三脚が欲しくなった。


茶室“紅葉亭”から崖下を見下ろす。


                      新緑が素晴らしい。


竹林の小路。


                      ニョキニョキと竹の子が続く。 



青い空と藤棚の緑の競演。


                      緑に覆われ、消えていく紅色。


緑の競演。


              目前に迫る緑。


殿ヶ谷戸公園はアクセスが一番、国分寺駅から5分もかからない。
入園料を取る公園として進歩したようだ。
“名勝”ブランドが効いているのかな?

2012.4.29

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ