メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

Jii−Jiiの日記

NHK「究極の選択」(マイケル・サンデル氏司会による)を視聴して 

2012年03月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

○ 格差拡大をあなたはどこまで許せますか? ○ 能力主義は正義なのか?○ 成功は努力の結果? それとも運? 等々を問題提起して、アニメによるとヒット商品(スマートホン)によって100万ドルの余剰金が生まれて、その分配方法について例えば?成功報酬として役員に50万ドル分配し、残余は社員に均等に ?開発チームに50万ドルを優先して配分し、後は役員・社員に?定例給与について格差をつけているから、この余剰金は全ての人々に平等に分配するとゲストや上海の学生或いはボストンの学生そして会場の日本の学生に意見の発言をマイケル・サンデル氏は迫りスタートしました。次のアニメは、社会保障の財源は所得税(累進課税)にするか?消費増税(平等に負担)にするか?の選択について選択のポイントを格差と平等と正義に絞って、ゲスト・学生へ質問します。税の負担を考える時、富裕層であるか?普通の層であるか?の立場によって意見は分かれる。その所得の格差は、はじめからの運、或いは運によって現在の富が得られた思うか?自分自身が努力をしたから富裕層にいると思うか?税金は富の平均化を意図した制度で、所得の累進によってなされるのでやむを得ない、富を得たのは、社会制度・インフラ等によってもたらされたのだから負担すべき。(日本の1%の富裕層が日本の富の20%を占めている、アメリカは40%です。)最後のアニメは、コスト削減してより多くの利益を追求しないと会社の存続が危ぶまれる現状を打破するために、現在の経理部の人員を解雇して外国の安い労働力をアウトソーシングするか、極端に移民によって安価な労働力を確保する。ボクが疑問に持っている「派遣社員の採用」まで司会者は言及しました。まとめとして、司会者は「無知のブェール」即ち、自己の社会的立場を離れて、無我となって、相手の立場に立って考え行動すべきではなかろうか?が判断基準だと言う。(参考)インセンティブ(経済学) - 費用と便益を比較する人々の意思決定や行動を変化させるような誘因。 ...

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ