メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

笹舟の人生雑記帳

入院9日目・術後6日 

2012年03月19日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

3月15日(木)
 
昨夜の地震とコルセットの違和感で眠れないので、
朝方まで石原慎太郎の「新・堕落論」を読む。
今日も見事な青空が広がっており、
江戸川の土手も向こうに奥多摩丘陵と富士山がうっすら見える。
退院まであと少しだ。
 
6:30
採血、体温36.2度血圧異常なし。
 
7:00
1階に下りて誰もいない廊下を何度も往復する。
階段は禁止されているが無視して自主トレーニングをする。
同じ日に手術した65歳のWさんや78歳の○さんは
未だにサークルに縋って歩いているが、
私が自立でスタスタ歩いているので不思議がっている。
当たり前だ、日ごろの鍛え方が違う。
 
11:30
レントゲン撮影の為にCT室に行く。
 
14:30
マッサージの後、療法士から階段の上り下りの練習をするが、
私はとうの昔からひっそりと階段の上り下りをしている。
ただ、転ぶと危険なので手すりだけはしっかり掴まっており、
それぐらいは気を付けているつもりだ。
 
17;00
時間を持て余して部屋の中をうろうろしていたら
I医師が来て「もう必要ないでしょう」と、
笑いながら松葉杖の返却を促されてしまった。
多分、我がままに歩きまわっている私の事を
看護師から聞いていたのだろう。
 
19:00
自立歩行約200m、
今日だけで2000mは歩いただろう。
まずまず順調な仕上がりだ。
 
 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ