
本イベントは参加者が最少催行人数に満たず延期となりました。
【延期】「知らないと損する年金の話」セミナー開催!!

今回シニア・ナビでは、年金にまつわるセミナーを開催することが決定しました!!
年金といっても内容は様々で、シニア・ナビメンバーの皆さんが意外と知らなかった年金の話から、知らないと損する年金の話など「聞きたくても聞けない」そんな内容となっております。
講師には、TV・雑誌など様々なメディアに出演している、株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役の山中伸枝さんにお話して頂きます。
山中伸枝さんはメディアへの出演だけでなく、本などの出版も行っていてとてもアクティブな先生となっております。
この機会に年金について改めてお話を聞いてみてはいかがですか?
年金といっても内容は様々で、シニア・ナビメンバーの皆さんが意外と知らなかった年金の話から、知らないと損する年金の話など「聞きたくても聞けない」そんな内容となっております。
講師には、TV・雑誌など様々なメディアに出演している、株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役の山中伸枝さんにお話して頂きます。
山中伸枝さんはメディアへの出演だけでなく、本などの出版も行っていてとてもアクティブな先生となっております。
この機会に年金について改めてお話を聞いてみてはいかがですか?
山中伸枝(Yamanaka Nobue)さんとは!?
この度、「知らないと損する年金の話」の講師をして頂く山中伸枝さんについてご紹介します。
◆株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
◆ワイズライフFPコンサルタント 代表
・1966年 岩手県宮古市出身
・1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動。
得意分野は年金と資産運用で、企業研修、金融機関での分かりやすい公演なども多数の実績あり。
NHKあさイチ、フジテレビ教訓のススメなどのメディア出演のほか、日経新聞、読売新聞での記事掲載や業界紙へのコラムも連載中。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
◆株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
◆ワイズライフFPコンサルタント 代表
・1966年 岩手県宮古市出身
・1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動。
得意分野は年金と資産運用で、企業研修、金融機関での分かりやすい公演なども多数の実績あり。
NHKあさイチ、フジテレビ教訓のススメなどのメディア出演のほか、日経新聞、読売新聞での記事掲載や業界紙へのコラムも連載中。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
本イベントは参加者が最少催行人数に満たず延期となりました。
◇タイトル | 「知らないと損する年金の話」セミナー |
◇日時 | 2014年11月15日(土) |
◇開催時間 | 13:00〜15:00 |
◇受付開始時間 | 12:40 |
◇定員数 | 18名(席に限りがありますのでご応募はお早めに) ※最少催行人数は10名となります。 |
◇開催場所 | 夢の街創造委員会株式会社(シニア・ナビ事務局) 本イベントは参加者が最少催行人数に満たず延期となりました。 【住所】 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日本ビル 5階「夢の街創造委員会」(地図はこちら) 【最寄駅】 ・JR線 「東京」駅 日本橋口改札口より徒歩3分 ・東京メトロ 東西線「大手町」駅 B8a出口より徒歩5分 ・東京メトロ 丸の内線「大手町」駅 B8a出口より徒歩8分 ・東京メトロ 半蔵門線「三越前」駅 B2出口より徒歩3分 【TEL】 ・03-6880-3856(シニア・ナビ事務局 平日10:00〜18:00) ・080-4066-2034(スタッフ斉藤) |
◇セミナー内容 | ◆定年後も働き続けると、年金は損をするの? ◆年金は早くもらうのが得?遅くもらうのが得? ◆もらい忘れはありませんか?年金の家族手当&企業年金 ◆老後破産しないために知っておきたいこれからのお金とのつきあい方 |
◇参加費 | 2,000円(税込) |
◇応募資格 | シニア・ナビメンバー以外の方も大歓迎です! |
◇申込締切 | 2014年11月12日(水)18:00まで |
◇お申込方法 | 下記「お申込はこちら」ボタンより申込手続きをお願いいたします。 |
◇備考 | ・参加費は当日会場でお支払い頂きます。 ・申込み完了後、お申込み日から3営業日以内に事務局より申込完了メールをお送りさせて頂きます。 【注意事項】 会場での勧誘行為(セールス、政治、宗教等)は禁止とさせていただきます。参加者の 皆さんに安心して楽しんでいただける会の運営にご協力をお願いいたします。 |